コラム

ハリウッドの白人偏重「ホワイトウォッシング」は変えられるか?

2017年11月09日(木)11時30分

映画版の『エアベンダー』に対してアメリカのファンが怒った最大の理由は、「人種差別に対するポリティカル・コレクトネス」ではない。自分たちが家族のように愛してきたキャラクターと、彼らと一緒に過ごした大事な世界をめちゃくちゃにされたからだ。

ファンの意見を聞いていると、『ドラゴンボール・エボリューション』、『ゴースト・イン・ザ・シェル』、最近ではネットフリックスによる『デスノート』が『アバター』と同じカテゴリに入るようだ。

ハリウッドがホワイトウォッシングを続ける言い訳は「そうでないと売れないから」というものだ。『エクソダス:神と王』の監督リドリー・スコットはキャスティングの理由をVariety誌にこう説明した。

「もし主演男優が、どこそこから来たモハメドなにがしだと言ったら、(中略)これほど大規模な予算の映画は撮れない」そして「資金が得られないんだ。だから、(ホワイトウォッシングについての)疑問は最初から話題にもならなかった」

ハリウッドのプロデューサーや監督は、リドリー・スコットのように「主役を白人にしなければ売れない」と決めつけているが、実際には、無理にホワイトウォッシングした映画は興行的に失敗することが多い。

例に挙げた、『ドラゴンボール・エボリューション』や『アバター』はファンから「史上最悪の実写化映画」と呼ばれているし、日本では「スカーレット・ヨハンソンでいいんじゃないの?」という反応だった『ゴースト・イン・ザ・シェル』も、アメリカでは評価が低い。

映画評論サイト「Rotten Tomatoes」では100%が満点の「トマトメーター」が低いほど悪いのだが、上記の3作は、それぞれ14%、6%、44%の「腐ったトマト」評価を受けている。何よりも、興行的に失敗だった。

それとは対照的に、2016年に公開された『ドリーム』は、主要人物がすべて黒人女優なのに、予想を超えて大ヒットした。

原作は歴史ノンフィクション『Hidden Figures』。「ジム・クロウ法」時代の南部アメリカで、NASAの前身であるNACA(アメリカ航空諮問委員会)に計算士(人間コンピュータ)として雇用され、後にNASAで白人男性のエンジニアに混じって宇宙計画を陰で支えた黒人女性たちの実話だ。

映画では原作の黒人女性を黒人女優が演じたわけだが、ハリウッドの「売れない」という先入観を覆し、今年新たにアメリカと日本で拡大公開されて興行的に大成功を収めた。

プロフィール

渡辺由佳里

Yukari Watanabe <Twitter Address https://twitter.com/YukariWatanabe
アメリカ・ボストン在住のエッセイスト、翻訳家。兵庫県生まれ。外資系企業勤務などを経て95年にアメリカに移住。2001年に小説『ノーティアーズ』(新潮社)で小説新潮長篇新人賞受賞。近著に『ベストセラーで読み解く現代アメリカ』(亜紀書房)、『トランプがはじめた21世紀の南北戦争』(晶文社)などがある。翻訳には、レベッカ・ソルニット『それを、真の名で呼ぶならば』(岩波書店)、『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』(日経BP社、日経ビジネス人文庫)、マリア・V スナイダー『毒見師イレーナ』(ハーパーコリンズ)がある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、24%の対米関税を1年間停止へ 10%の関税

ワールド

UPS貨物機が離陸直後に墜落、4人死亡・11人負傷

ワールド

パリ検察がTikTok捜査開始 若者の自殺リスクに

ワールド

中国、輸入拡大へイベント開催 巨大市場をアピール
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story