パリで考えた円安と電気自動車と日本の「お一人様」優遇のこと
パリを走っている車を見ると電気自動車が日本より多い。空港からパリまで乗ったタクシーは電気自動車だったし、パリのバスにも「100%電気」と書いてあった。田舎の実家に行ったら、妹の車も電気自動車。つまり金持ちだけではなく、普通のサラリーマン家庭が電気自動車を手に入れる状況になっている。多いのは中国生産か中国メーカーの車だ。
来年夏にはパリオリンピックが開催されるが、気になるのはテロのリスクだ。開会式はセーヌ川で行う予定で、観客は約40万人となる見込みだ。安全性を確保するのは競技場より厳しいと思う。既にハマスとイスラエルの紛争の影響で、フランスではテロ警戒が最高レベルにある。オリンピックが開催されるまでにそのリスクが下がるとは考えにくい。
久しぶりに自分の国に帰って、いろいろと考えた。ずっと同じ国にいるとその国の良い点や弱点、進んでいるところや時代遅れのところに気付くことができない。2人の息子も2週間で学んだことは多い。今は円安やインフレなどで多くの日本人にとって海外に行くのは容易ではないかもしれない。それでも外の世界を見るのは、大事なことだと思う。
西村カリン
KARYN NISHIMURA
1970年フランス生まれ。パリ第8大学で学び、ラジオ局などを経て1997年に来日。AFP通信東京特派員となり、現在はフリージャーナリストとして活動。著書に『不便でも気にしないフランス人、便利なのに不安な日本人』など。Twitter:@karyn_nishi

アマゾンに飛びます
2025年9月2日号(8月26日発売)は「健康長寿の筋トレ入門」特集。なかやまきんに君直伝レッスン/1日5分のエキセントリック運動
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは 2025.08.07
韓国スタートアップが日本へ続々進出... 官民挙げて商機を狙う背景は 2025.07.29
参政党の「日本人ファースト」は日本第一党の「日本第一主義」と同じに思える 2025.07.18
日本は戦争で荒廃したイランの後に続くのか 2025.07.16
アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が象徴する、フランスで続く日本ブーム 2025.07.16
-
外資系企業オフィス運営の統括マネージャー 英語力活かせる/月38万円~/港区/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給38万円~50万円
- 正社員
-
外資系企業のファシリティコーディネーター 未経験OK・将来の幹部候補/都内/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~36万円
- 正社員
-
東京/外資系企業/受付・事務/未経験OK・英語活かせる・月26万~/土日祝休み/未経験歓迎
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員
-
東京/外資系投資銀行のオフィス受付/未経験OK!想定年収322万円~ 土日祝休/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員