休暇を取ることは悪ではない、日本人よ、有休を取ろう!
子どもがいる人財ほど、子どもが小さい数年間はそういう制度を利用したいだろう。親の介護の必要がある人財だって利用したいだろう。制度を使うことが気に入らない人のせいで、正規に認められた制度を使えるはずの人財の人生が左右されることは許されない。
日本では有休を取得しないのが美徳で、皆勤賞や精勤手当という制度があるくらい休むことは悪とされる。病気でも休まない、はってでも出社する。幹部もそのように働いてきたし、部下にも後輩にも同じような働き方を求める。会社組織という集団に浸透した美徳の概念はなかなか崩れない。戦後の復興期は集団主義がうまく作用し、日本は世界第2位の経済大国だった。その成功体験がいまだに幅を利かせている。
でも貴重な人財の皆さん、権利は自分にしか主張できないし、フレックスタイムを利用したからといって、会社はクビになんかできないし、無理やり転勤させられるのなら、さっさと転職してしまおう。どうか日本の皆さん、自分に自信を持ってください。そして行動してください。そうすることで他人が休みを取ることを気に入らない人も会社の上層部も変わるはず。
日本人よ、とにかく自信を持って行動してください!
石野シャハラン
SHAHRAN ISHINO
1980年イラン生まれ。2002年に留学のため来日。日本人女性と結婚し、2015年日本国籍取得。異文化コミュニケーションアドバイザー。シャハランコンサルティング代表。@IshinoShahran
<2019年11月5日号掲載>

アマゾンに飛びます
11月19日号(11月12日発売)は「世界を操る政策集団 シンクタンク大研究」特集。政治・経済を動かすブレーンか、「頭でっかちのお飾り」か。シンクタンクの機能と実力を徹底検証し、米主要シンクタンクの人脈・金脈を明かす。地域別・分野別のシンクタンク・ランキングも。
命を守る人が休めない社会でいいのか? 『レイトシフト』が映す過労の代償 2025.09.09
世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあるがなくさないでほしい 2025.08.31
イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは 2025.08.07
韓国スタートアップが日本へ続々進出... 官民挙げて商機を狙う背景は 2025.07.29
参政党の「日本人ファースト」は日本第一党の「日本第一主義」と同じに思える 2025.07.18
-
東京勤務「法人営業/提案営業」中国本社/外資系/ビデオ IoT/業界不問・中国語ビジネス以上歓迎 30代社員活躍中
Dahua Technology Japan合同会社
- 東京都
- 年収800万円~1,200万円
- 正社員
-
外資系企業のケータリングサービス 年休120日・土日祝休み・賞与あり/港区 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員
-
「急募」外資系マーケティング/アカウントエグゼクティブ「港区・麻布十番」 未経験者歓迎!コミュニケーションスキルを活かす
PMG JAPAN株式会社
- 東京都
- 年収400万円~500万円
- 正社員
-
外資企業の受付/SV候補/英語活かせる・年休120日/六本木 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給28万6,000円~35万8,000円
- 正社員