なぜ女性の健康は「後回し」にされてきたのか?...もっと多くのSTEM分野で「見えない格差」を乗り越える
The Time Is Now for Women and Girls in STEM | Opinion

geralt-pixabay
<なぜ女性の健康は置き去りにされてきたのか。いま世界で変革の声が高まっている>
女性の健康は、今なお危機にさらされている。
女性たちは医療の礎(いしずえ)となっている研究や意思決定の場から排除され、過小評価されてきたことは今さらニュースではない。
彼女たちの声、アイデア、リーダーシップは、単に待ち望まれているだけでなく、女性の命を危険にさらし続ける格差を埋めるために、今や不可欠なものでもある。それにもかかわらず、医学研究と臨床において、女性に対する投資は男性に比べ著しく少ない。
「世界経済フォーラム(World Economic Forum)」によると、2020年にがん領域を除く研究開発資金のうち、女性特有の疾患に充てられたのは、わずか1%にすぎなかった。
女性の訴えは、しばしば医師に軽視され、そして社会的に語るのがはばかられる話題として扱われている。
2022年の「カイザーファミリーファンド女性の健康調査(Kaiser Family Fund Women's Health Survey)」では、過去2年以内に医療機関を受診した女性のうち、29%が医師に訴えを無視されたと回答し、15%が「信じてもらえなかった」、13%が「自分に責任があるとほのめかされた」と答えている。
しかし、それが「当たり前のこと」であり続けてあってはならない。いま、女性たちは声を上げ始めている。長年続いた社会規範を打ち破り、健康とウェルネスに対して、より包括的なアプローチを模索している。
では、私たちに何ができるのか。