最新記事
アメリカ

【随時更新】トランプ2.0(3月19日の動き)

2025年3月19日(水)21時02分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
ドナルド・トランプ米大統領

Newsweek Japan

<2024年アメリカ合衆国大統領選挙で共和党のドナルド・トランプが当選、4年ぶりの返り咲きを決めた。新政権の顔ぶれや政策、関係各国の対応など、第2次トランプ政権をめぐる動きを随時更新する>


【コリン・ジョイス】もうアメリカにタダ乗りできない...トランプ2期目でさすがに欧州が目を覚ました

newsweekjp20250319120602-9f6f684bb1df006da9548ca331153d32447c6c6b.jpg 欧州5カ国の国防相会合 BENOIT TESSIER―REUTERS

<勇敢な戦時指導者のゼレンスキーを嘲笑うなど、やることなすこと酷すぎるトランプ米大統領が明らかに進展をもたらした2つのこと>

記事を読む


【ウクライナ停戦交渉】

【速報】米ロ首脳、エネルギー停戦で合意 広範なウクライナ停戦案は同意に至らず


「トランプはプーチンに操られているのでは」FOXニュース記者が大統領補佐官に直撃

<プーチンに好意的でゼレンスキーには冷たいトランプの姿勢をどう説明する?>

記事を読む

【大統領と司法の対決】

トランプが南米ギャング団幹部を国外追放、司法との対決に直面

<国外追放を無効にした判事を罷免しようとする政権を最高裁長官が厳しく批判>

記事を読む


トランプ大統領によるベネズエラ移民の強制送還はなぜアメリカの「破滅を招く」のか


<裁判所が強制送還の差し止めを命令したにも関わらず、トランプ政権はこれを無視して強行した疑いがある。もし事実なら、アメリカは法治国家ではなく無法状態になる>

記事を読む


「自由の女神を返せ」と言ったフランスの政治家にトランプ政権が「らしい」反撃


newsweekjp20250318120548-c495069c122d1c36627714c706d8cb071aa0ab58.jpg © Andrew Leyden/ZUMA Press Wire

<「フランス人が今ドイツ語を話していないのは誰のおかげだ」と、ホワイトハウスの報道官>

記事を読む

【随時更新】トランプ2.0
▶▶▶日々アップデートされるトランプ政権のニュース&独自分析・解説はこちらから


「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?

<テスラを手放すオーナーが増えている。中古市場にはテスラ車が溢れ、価格も急落中。一体、何が起きているのか?>

記事を読む

失墜テスラにダブルパンチ...販売不振に続く「保険料高騰問題」の深層

【大反響】失墜テスラの記事一覧はこちら

「トランプ錯乱症候群」(TDS)って何? 精神疾患に分類すべきと共和党が法案提出へ

newsweekjp20250318020828-3a2cdf08485900b764c0861cc62581894c5a0c61.jpg REUTERS/Kevin Lamarque

<トランプが錯乱しているのではない。トランプ支持議員らはTDSを、反トランプ派に生じるトランプに対する「被害妄想の急性発症」と定義する>

記事を読む

【随時更新】トランプ2.0
▶▶▶日々アップデートされるトランプ政権のニュース&独自分析・解説はこちらから

【今の注目ポイント】米仲介の30日間停戦案にプーチンはどう答えるのか

<プーチンとプーチンに融和的なトランプとの間に、これまでどんな打合せがあったのか。停戦案を拒否すればロシアに制裁するという言葉は本当か。米軍事支援の一時停止でクルスクの大半を失ったウクライナには、領土の割譲しか選択肢はないのか。米ロの外交から目が離せない>

プーチン氏、米停戦案に条件 原則支持も「紛争の根本原因排除」必要

「プーチン氏は停戦望まず」、米国案拒否の構え ゼレンスキー氏が警戒感

「トランプはプーチンに操られているのでは」FOXニュース記者が大統領補佐官に直撃

<ウクライナ停戦交渉の仲介で、プーチンに好意的でゼレンスキーには冷たいトランプの姿勢についてウォルツ補佐官はどう釈明した?>

newsweekjp20250318111338-d64cb426f69f4bc8cdbc0f9ba0ce37103754f333.jpeg


【随時更新】トランプ2.0
▶▶▶日々アップデートされるトランプ政権のニュース&独自分析・解説はこちらから

トランプ=マスク独裁は許さない── 米政界左派の重鎮サンダースの集会に労働者の長蛇の列

newsweekjp20250310105458-daba1d0ed0e92fe70d09a548bef353e8582526f0.png

<少数富豪による寡頭政治をぶっつぶすと、「社会主義」政治家サンダースが全国遊説を開始。小さな町で数千人の聴衆を集め、SNS動画の再生回数は数百万回を超えるヒットになっている>

動画付きの記事を読む


全米で広がる反マスク行動 「#テスラたたきつぶせ」

【超解説対談】イーロン・マスクがトランプ政権で課せられた本当のミッションとは? 日本政府のトランプとのパイプ役は?(小谷哲男教授)

newsweekjp20250219113617-0d39ba564797c6f310c56d998d72162263b07882.jpg
Shutterstock AI

<ドナルド・トランプは2度目の大統領就任から1カ月足らずの間に、「ガザ所有」やウクライナの頭越しの米ロ会談の提唱など、世界が驚く外交政策を次々と打ち出している。トランプ政権に影響を及ぼしうるキーパーソンとその役割は? 米政治とトランプ政権に詳しい明海大学の小谷哲男教授に聞いた(聞き手は本誌編集長の長岡義博>

対談を読む
対談動画を観る


【随時更新】トランプ2.0
▶▶▶日々アップデートされるトランプ政権のニュース&独自分析・解説はこちらから


【ウクライナ情勢マップ】やはりプーチン総取りに終わるのか

ウクライナ地図

領土交換に備え、ウクライナが越境攻撃でかろうじて手に入れたロシア領クルスクに対し、ロシアはウクライナ国土の20%を手にしているという。ウクライナにおける主役はやはりトランプとプーチンなのか。

記事を読む


グラフィック「トランプ第1期政権からの世界情勢の推移」


【随時更新】トランプ2.0
▶▶▶日々アップデートされるトランプ政権のニュース&独自分析・解説はこちらから

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRB、0.25%の利下げ決定 昨年12月以来6会

ビジネス

FRB独立性侵害なら「深刻な影響」、独連銀総裁が警

ワールド

核問題巡り平行線、イランと欧州3カ国が外相協議

ビジネス

ユーチューブ、メディア収益でディズニー超えへ AI
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中