ニュース速報
ワールド

プーチン氏、米停戦案に条件 原則支持も「紛争の根本原因排除」必要

2025年03月14日(金)08時18分

ロシアのプーチン大統領は13日、ロシアはウクライナとの停戦に向けた米国の提案に同意するとしつつも、いかなる停戦も紛争の主要因を排除し、恒久的な平和につながる必要があるという認識を示した。同日撮影の提供写真。(2025年 ロイター/Sputnik/Gavriil Grigorov/Pool via REUTERS)

Guy Faulconbridge Andrew Osborn Vladimir Soldatkin

[モスクワ 13日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は13日、ロシアはウクライナとの停戦に向けた米国の提案を原則支持するとしつつも、いかなる停戦も紛争の根本的な要因を排除した上で恒久的な平和につなげる必要があるとし、多くの重要事項で詳細を詰めなければならないと述べた。

停戦案に対するプーチン氏の条件付きの支持は、米国に誠意を示し、トランプ米大統領との今後の協議に道を開く狙いとみられるが、プーチン氏が多くの説明や条件を求めたことを踏まえると、迅速な停戦は困難な見通しだ。

同氏はモスクワでベラルーシのルカシェンコ大統領と会談後に開いた記者会見で、「敵対行為の停止という提案に同意する」と表明。同時に「長期的な平和につながり、危機の根源的な要因を排除するものでなければならない」と述べた。

その上で、トランプ氏の戦争終結に向けた取り組みについて「この考え自体は正しく、われわれは明確に支持する」とし、「平和的手段によって紛争を終わらせるという考えを支持する」と述べた。ただ「協議する必要のある事項がある」とし、トランプ氏と電話会談を実施する可能性があると語った。

トランプ氏はプーチン氏の発言について「非常に頼もしい」とし、ロシアが「正しいことをする」よう期待すると述べた。プーチン氏との電話協議に前向きな姿勢も示した。

また、ウィットコフ米中東担当特使が米国の提案についてモスクワで真剣な協議を行っているとし、「ロシアが応じるかどうかが分かる。応じなければ、世界にとって非常に残念な瞬間になる」と語った。

ウクライナのゼレンスキー大統領は、プーチン氏は停戦案を拒否する準備をしているが、トランプ氏に伝えるのを怖がっていると指摘。停戦を遅らせるか、全く実現させないために、条件を付けているとの見方を示した。

トランプ氏は、和平合意においてウクライナが保持する、あるいは失う領土や、大規模発電所の将来について米当局者が協議していると述べた。詳細は明らかにしなかったが、ロシアが占領しているザポロジエ原子力発電所に言及したとみられる。

プーチン氏は、ウクライナが昨年8月に越境攻撃を開始したロシア西部のクルスク州の状況について、現在は完全にロシア軍の管理下にあると表明。ウクライナ軍はクルスク州で孤立しているとし、こうした状況下で30日間の停戦を実現するのはウクライナにとっては望ましいだろうと指摘。前線が2000キロメートルにおよぶ中、停戦の管理の仕方など多くの疑問があるとし、米国と協議する必要があるとの考えを示した。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

バークシャー、アベル氏のCEO就任承認 バフェット

ワールド

トルコCPI、4月前月比+3%に加速 リラ安が影響

ワールド

米関税交渉で為替議論せず、台湾総統が異例の火消し 

ビジネス

ユーロ圏投資家心理、5月は改善 米関税ショックから
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 5
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 6
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 7
    「2025年7月5日天体衝突説」拡散で意識に変化? JAX…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    「すごく変な臭い」「顔がある」道端で発見した「謎…
  • 10
    背を向け逃げる男性をホッキョクグマが猛追...北極圏…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 9
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中