最新記事

宗教2世

「病院に行かせてくれない」「祈れば治ると言われる」──宗教2世が体験した医療ネグレクトの数々

2022年12月9日(金)11時50分
荻上チキ(評論家、社会調査支援機構「チキラボ」代表)


●女は身体的に強いと前置きをされ、医療的なネグレクトを正当化。入管問題によくあるような、「仮病扱い」なども受けた。その結果、病気の発見が遅れて重病化したり、死にかけたりした。それらを精神論で片付けようとする様が、醜悪だった。

●病院になるべく行かない、薬をなるべく使わないという教えがあるので、実家にいる間は殆ど病院に行かなかった。生理痛が辛い時に、痛み止め薬を隠れてしか飲めないのが辛かった。実家を離れてからは普通に婦人科に通院しているが、親には言っていない。

●薬は毒なので、薬はもちろんワクチンは接種してはいけない。漢方も摂取してはならない。

こうした書き込みは、氷山の一角に過ぎない。反ワクチン運動などの医療カルトも含め、「現代医療を否定する」「代替医療・民間療法を推奨する」という団体は少なくない。宗教法人においては、「信心を持つこと」自体が、代替医療として推奨されることもある。

病気を持つ当事者が、不安や恐怖などから、藁にもすがる思いで代替医療に接続をするのはよくあることだろう。だが、2世問題においては少しフェーズが異なる。親や家族が、子供に対して医療行為を拒否することにより、健康を損なわせてしまうのである。

虐待防止法では、家庭内での虐待に焦点が当たりがちだ。だが今後は、団体による「虐待推奨行為」を視野に入れ、医療ネグレクトについての対処も検討される必要がある。

怪我、病気、障害は「ペナルティ」

「病院に行かせない」といった医療ネグレクトとまではいかなくとも、「医療的効能」を強調するような宗教や信者集団は少なくない。「信心によって治る」といった、楽観的な声がけもあれば、「信心がないせいで病気になる」といった、脅迫的な声がけもある。


●お浄め(おきよめ)をすると病気が治る。アトピーや癌など、さまざまな病気が治った人が周りにたくさんいる(と言われた)。

●「信心したら〇〇さんの病気がよくなったから、あなたもしっかり信心しなさい」と言われた。

●小学校高学年で、病気や怪我をした時に、心配もされず、「日頃の行いが悪いから、神様が教えてくれているんだ」と言われた。

●幼児期に当時不治の大病にかかり治療法もなく医師に死ぬと言われたが助かり、それは祖父母や両親の信心のお陰、お前も信心しないとまた病気になって死ぬかもしれないと言われた。

●あの人は信心が足りないから事故にあった、病気になった、不幸になった等、脅すような物言いをよくされたが、入信すらしていない大勢の人達はどうなるのかと疑問を持っていた。

●自分が怪我や病気をした時に、日頃の「ほこり(欲張りな心などのこと)」を神様が怪我(病気)として教えてくださった。日頃の行いを改めなさいと言われた。怪我や病気に対する心配はしてもらえず、責められた。

●良いこと良い結果は「神様のおかげだね」、怪我や特に病気は「心づかいがよくないからバチがあたったんだ」と自分自身が悪いと言われる。怪我や病気をしても心配されるどころかそうやって怒られていたので、他人が怪我や病気をしても同じように思ってしまい、他人を心配するという心が欠落している自覚があります。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、国民に「直接資金還元」する医療保険制度

ビジネス

MSとエヌビディアが戦略提携、アンソロピックに最大

ビジネス

米失業保険継続受給件数、10月18日週に8月以来の

ワールド

中国過剰生産、解決策なければEU市場を保護=独財務
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中