最新記事

インタビュー

デーブ・スペクター「日本は不思議なことに、オウンゴールで五輪に失敗した」

GAMES LOST BY "OWN GOALS"

2021年6月9日(水)18時30分
小暮聡子(本誌記者)

DAVEINVUGOEIN2.jpg

「始まる前から面白くない」と語るデーブ・スペクター HAJIME KIMURA FOR NEWSWEEK JAPAN 

――テレビ局の中で、仮に中止になったら五輪中継の放送枠をどう埋めるかという話は出ているのか。

出ているけど、穴埋めは意外に簡単だ。昼間の時間帯には、いま昼間にやっている生番組をいつものように放送するだけだ。生放送は前日に内容を決めるくらいだから、今から7月の内容なんてどっちみち作っていない。

夜の試合は、普段やっているバラエティーの2本撮りを3本撮りにすればいいだけ。一番かわいそうなのは、テレビ局で休めると期待している人たちが休めなくなること。

オリンピックは、自分の国で開催されるとテレビの人間にとっては面白くもなんともない。外国に行って中継するから観光もできて楽しいわけで、山手線で行くようなオリンピックは面白くない。日本でやると、伝える側は一番盛り上がらない。

――国外からの観客は入れないことになったが、海外メディアはやって来る。どう報じるのか。

中国からは3000人来ると聞いている。お金もあるし近いから。海外メディアは、通常だとレポーターが来て、原宿に行ったり日本のトレンドを紹介したりということをやるのだが、今回は行動制限があるからお決まりのキデイランドに行けない。

今も、海外メディアが五輪関連で報じるとしたらワクチンの遅れなどトラブルばかり。海外の人はみんなあきれている。1年延期になったために、しかも強引に開催することになったために、日本のイメージダウンになっている。

あれ? 日本はあんなに経済大国になって何でも一生懸命賢くやってきたのに、なんでワクチン接種が進まなくて病床が逼迫するのって。みんな驚いている。

――五輪があるために、全世界に日本の現実がバレてしまった。

オリンピックのせいで、イメージダウンになった。さっきも言ったように、日本はそもそもイメージアップする必要もなかった。思い出せば分かるけど、コロナの前までは日本は大ブーム。銀座を歩けば外国人だらけで笑いが止まらない。客不足に悩んでいた地方の旅館も、外国からの観光客のおかげで繁盛していた。

五輪開催中の混み過ぎる時期に、オリンピックだから日本に行こうという観光客はほとんどいない。開催期間中は1カ月近く日本が世界中のテレビで報じられるから、来年日本に行ってみようという人はいるかもしれない。そういうプロモーションも兼ねていたのかもしれないが、コロナ禍では日本を紹介する報道だっていつものようにはできない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ、和平案の枠組み原則支持 ゼレンスキー氏

ビジネス

米9月PPI、前年比2.7%上昇 エネルギー高と関

ビジネス

米中古住宅仮契約指数、10月は1.9%上昇 ローン

ビジネス

米9月小売売上高0.2%増、予想下回る 消費失速を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中