最新記事

インタビュー

デーブ・スペクター「日本は不思議なことに、オウンゴールで五輪に失敗した」

GAMES LOST BY "OWN GOALS"

2021年6月9日(水)18時30分
小暮聡子(本誌記者)

DAVEINVUGOEIN2.jpg

「始まる前から面白くない」と語るデーブ・スペクター HAJIME KIMURA FOR NEWSWEEK JAPAN 

――テレビ局の中で、仮に中止になったら五輪中継の放送枠をどう埋めるかという話は出ているのか。

出ているけど、穴埋めは意外に簡単だ。昼間の時間帯には、いま昼間にやっている生番組をいつものように放送するだけだ。生放送は前日に内容を決めるくらいだから、今から7月の内容なんてどっちみち作っていない。

夜の試合は、普段やっているバラエティーの2本撮りを3本撮りにすればいいだけ。一番かわいそうなのは、テレビ局で休めると期待している人たちが休めなくなること。

オリンピックは、自分の国で開催されるとテレビの人間にとっては面白くもなんともない。外国に行って中継するから観光もできて楽しいわけで、山手線で行くようなオリンピックは面白くない。日本でやると、伝える側は一番盛り上がらない。

――国外からの観客は入れないことになったが、海外メディアはやって来る。どう報じるのか。

中国からは3000人来ると聞いている。お金もあるし近いから。海外メディアは、通常だとレポーターが来て、原宿に行ったり日本のトレンドを紹介したりということをやるのだが、今回は行動制限があるからお決まりのキデイランドに行けない。

今も、海外メディアが五輪関連で報じるとしたらワクチンの遅れなどトラブルばかり。海外の人はみんなあきれている。1年延期になったために、しかも強引に開催することになったために、日本のイメージダウンになっている。

あれ? 日本はあんなに経済大国になって何でも一生懸命賢くやってきたのに、なんでワクチン接種が進まなくて病床が逼迫するのって。みんな驚いている。

――五輪があるために、全世界に日本の現実がバレてしまった。

オリンピックのせいで、イメージダウンになった。さっきも言ったように、日本はそもそもイメージアップする必要もなかった。思い出せば分かるけど、コロナの前までは日本は大ブーム。銀座を歩けば外国人だらけで笑いが止まらない。客不足に悩んでいた地方の旅館も、外国からの観光客のおかげで繁盛していた。

五輪開催中の混み過ぎる時期に、オリンピックだから日本に行こうという観光客はほとんどいない。開催期間中は1カ月近く日本が世界中のテレビで報じられるから、来年日本に行ってみようという人はいるかもしれない。そういうプロモーションも兼ねていたのかもしれないが、コロナ禍では日本を紹介する報道だっていつものようにはできない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は大幅反落し5万2000円割れ、利益確定の

ビジネス

アングル:試される米消費の持続力、物価高に政府閉鎖

ワールド

習主席 、中ロの関係強化や産業協力方針表明 ロ首相

ワールド

米国防長官、在韓米軍の「柔軟性」検討へ 米韓同盟で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中