最新記事

教育

オンライン化しても授業料据え置きに不満爆発 米国で学生の値下げ要求広がる

2020年10月4日(日)18時30分

今回の抗議活動のとりまとめ役の1人、2年生のアレックス・ハリソンさん(19)は「学生が一斉に授業料支払いを控えるのはかなり大がかりな行動だが、危機のレベルを考えれば正当性を持つと信じている」と言い切った。

ジャーナリズムと政治学を学ぶハリソンさんらの抗議活動に参加している学生は、住宅契約や金銭面での援助、働きながら勉強している学生や職員への支援といった問題に大学当局が取り組み、そうした支援のために大学が運用する108億ドルの基金を活用することも要求している。

別の大学では学生らがインターネットを通じた署名運動を展開している。オンライン署名サイトのチェンジ・ドット・オルグによると、パンデミック中に同サイト内で立ち上げられた大学授業料減免の署名運動は1500件に達し、3月以降に合計で100万近くの署名が集まった。

「値上げは倫理的に許されない」

この署名運動の1つを始めたニューメキシコ大学4年生のアバ・イェルトンさん(20)は、講義内容や実践的に学ぶ場面、課外授業の機会が大幅に減ったことにつり合う授業料と諸費用の設定を求めており、既に5400人の署名を確保している。イェルトンさんによると、州内の学生の授業料は年間8000ドル強で、今年の値上げ率は2.6%。「これほど先行きが不透明な時期に授業料を据え置かないどころか、値上げするなんて倫理的に許されない」と憤る。同大学は対面式とオンライン式の講義を併用している。

サンフランシスコ大学の学生デービッド・ビューさん(20)は、授業料を4%下げて年間5万ドルにするとともに、秋学期からオンライン講義に切り替えたことに伴って利用できなくなった施設の費用負担免除を求める活動を行っている。

経営管理学を専攻するビューさんによると、自分や仲間の学生は、授業料支払いボイコットを提唱するソーシャルメディアのアカウントを開設した。他の学生では秋学期から大学をあきらめたり、より学費の安い学校に移ったりした者もいるという。

ビューさんは「今は学生と大学がお互いに強気の姿勢に出て相手を揺さぶろうとしているようだ」と話した。

(Brendan O'Brien記者)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米中貿易協議「進展」、投資家は歓迎 抜本的解決には

ビジネス

米中貿易協議で「大きな進展」、12日に声明 協議枠

ビジネス

中国乗用車販売、4月は3カ月連続で増加 買い替え補

ビジネス

FRBバランスシート縮小なら利下げ可能、ウォーシュ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 7
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 8
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中