最新記事

新型コロナウイルス

健康危機監視組織、コロナ対策で世界の政治指導者を批判「壊滅的なパンデミックに適切な行動せず」

2020年9月15日(火)10時14分

世界保健機関(WHO)や世界銀行が立ち上げた組織「世界健康危機モニタリング委員会(GPMB)」は、感染症流行に対する警告を聞き入れなかったり、準備を怠ったりした政治指導者全体の失敗が「危機にさらされている世界」を「秩序が乱れた世界」に変えたとする報告書を公表した。写真はマスクを着用している移民労働者。2020年5月15日にシンガポールで撮影。(2020年 ロイター/Edgar Su)

世界保健機関(WHO)や世界銀行が立ち上げた組織「世界健康危機モニタリング委員会(GPMB)」は、感染症流行に対する警告を聞き入れなかったり、準備を怠ったりしたとして、政治指導者全体の失敗を批判する報告書を公表した。

報告書は「準備に対する財政・政治的な投資が不十分だった。そしてわれわれは皆そのつけを払っている」と指摘。「世界がそうした措置を取る機会がなかったわけではない」とした上で、「過去10年にわたり行動を求める数多くの声があったものの、必要な変化は起きなかった」と付け加えた。

GPMBは元WHO事務局長のグロ・ハーレム・ブルントラント氏が委員長を務めている。同氏はWHOを監視する独立機関のトップも務めている。

中国で新型コロナウイルスが明らかになる数カ月前に公表された2019年版のGPMB報告書は、「致命的な呼吸器病原体によって急速に広がるパンデミック(世界的大流行)」の真の脅威があるとし、こうしたイベントが数百万人を死に至らしめ、世界経済に大損害を与える可能性があると警告した。

「秩序が乱れた世界」と題した今年の報告書は、世界の指導者が「壊滅的なパンデミックの危険性をこれほど明確にあらかじめ警告されていた」ことはこれまでになかったと指摘。それにもかかわらず、世界の指導者は適切な行動を取らなかったとした。

COVID─19(新型コロナウイルス感染症)のパンデミックは「流行に対する予防や準備、対応を重要視して優先することに全体として失敗」したことを浮き彫りにしたと指導者らを批判し、「病原体は混乱して秩序が乱れた状況で繁栄する。COVID─19はそれを証明した」とした。

また、指導力の欠如が現在のパンデミックを悪化させているとし、「COVID─19から教訓を学んだり、必要なリソースや決意をもって行動したりすることを怠れば、確実にやってくる次のパンデミックは、より深刻な打撃を与えるものになるだろう」とした。

ブルントラント氏は、記者会見で「不幸にも恐ろしいことに、われわれは最も恐れていたことが現実になるのを目にしている。COVID─19の影響はわれわれが予想していたよりも深刻だ」と語った。

世界的な医療助成基金である英ウェルカムトラストの代表で、GPMBのメンバーであるジェレミー・ファラー氏は、指導者らに対し、同じ過ちを繰り返さないよう呼び掛け、「団結という言葉だけでは十分ではない。明確なビジョンが必要だ」と訴えた。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・ロシア開発のコロナワクチン「スプートニクV」、ウイルスの有害な変異促す危険性
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・パンデミック後には大規模な騒乱が起こる
・ハチに舌を刺された男性、自分の舌で窒息死


20200922issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

9月22日号(9月15日発売)は「誤解だらけの米中新冷戦」特集。「金持ち」中国との対立はソ連との冷戦とは違う。米中関係史で読み解く新冷戦の本質。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ドイツ予算委が26年予算案承認、経済再生へ高水準の

ビジネス

サファイアテラ、伊藤忠商事による伊藤忠食品の完全子

ワールド

マクロスコープ:高市氏、賃上げ「丸投げしない」 前

ビジネス

メモリーチップ不足懸念、他の半導体注文に影響=中国
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中