最新記事

性犯罪

エジプトにようやく届いた#MeTooの波 取材中に集団レイプされた米女性記者が語る変化の兆し

“Me Too” Comes to Egypt

2020年9月10日(木)18時10分
ララ・ローガン(調査報道ジャーナリスト)

2011年2月11日夜のカイロのタハリール広場 CHRIS HONDROS/GETTY IMAGES

<9年前、エジプト革命の取材中に集団レイプされたアメリカ人女性記者がつづるのは怒りではない。同じく性的暴行に遭った現地の女性たちが支え合い、被害を語り、規範に立ち向かう姿に見出す希望だ>

テントの中は熱気が籠もり、興奮に満ちていた。ホスニ・ムバラク大統領が辞任し、ナイル川を流れる水のようにずっと変わらないと思われていたエジプトの一時代が終わった。2011年2月のあの夜、首都カイロの街頭から見た政権崩壊の様子は圧巻だった。

男性ばかりのテントの中では、隣にいるエジプト人少年がしきりに私の注意を引こうとしていた。彼の父親にインタビューする間、何かと言葉を挟んでくる。彼の母親に会ってほしいのだという。米CBSの番組『60ミニッツ』のカメラが止まるとすぐ、彼は私の手にエジプトの紙幣(ムバラク政権の遺物だ)を握らせた。エジプトが変わったこの瞬間を忘れないように持っていて、と言って。

彼は私の手を取り、テントから連れ出した。私は今でもその紙幣を持っている。外は暗く、タハリール広場の一部には明かりがともり、何千もの人々が祝いと喜びの声を上げていた。まるでNFLのスーパーボウルで自分の応援するチームが優勝し、喜ぶ群衆を見ているようだった。

少年はテントからそう遠くない暗がりで立ち止まった。目が慣れると、女性の一団が身を寄せ合う見慣れた光景があった。多くは年配の女性で、目以外は全身を覆う黒いチャドル姿で地面に座っている。

私は少年としゃがみ込み、通訳を介して彼の母親と話をした。通訳の男性は優秀なエジプト人学生。当初からこの革命に関わっており、私が革命を理解する上で貴重なガイド役にもなってくれた。

母親としばらく話をした後、私は立ち上がった。通訳のほうを向いて、自分がこう言ったことは決して忘れられない。「彼女たちの姿を見れば、エジプトの自由はエジプト人女性の自由を意味しないことが分かる」。彼は私を見て、心配そうに言った。「通訳しないほうがいいですね?」

私は首を振り、「しなくていい」と言った。

性犯罪が抑圧の武器に

それから1時間もしないうちに、私はタハリール広場のテントから程近い場所で土まみれになり、命懸けで戦っていた。200~300人の暴徒に集団レイプされ、肛門を犯され、殴られたのだ。通訳の彼は力の限り、助けを求めて叫んでいた。

その後、私はある学術研究でエジプト社会における性的暴行や暴力、レイプについて読み、こうした恐ろしい犯罪が女性の抑圧という社会統制の武器として利用されていることを知った。

【関連記事】運転もさせないほど女性軽視だったサウジ、次の手はセクハラ対策
【関連記事】インドで相次ぐ性的暴行事件 誰も語らない「少年被害」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

鉱物資源協定、ウクライナは米支援に国富削るとメドベ

ワールド

米、中国に関税交渉を打診 国営メディア報道

ワールド

英4月製造業PMI改定値は45.4、米関税懸念で輸

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中