最新記事

セクハラ

インドで相次ぐ性的暴行事件 誰も語らない「少年被害」

2018年5月21日(月)18時20分

5月8日、少年がクリケットを楽しんでいた場所近くの部屋に誘い込むと、男はドアと窓を閉め、彼をレイプした──。インドのムンバイに住む14歳の少年が昨年7月、病院のベッドで母親に語った話だ。写真は2016年、ガンジー川の川岸を歩く少年(2018年 ロイター/Jitendra Prakash)

クリケットで遊んでいた場所近くの部屋に少年を誘い込むと、男が部屋のドアと窓を閉め、彼をレイプした──。インドのムンバイに住む14歳の少年が昨年7月、病院のベッドで母親に語った話だ。

少年はその後まもなく亡くなった。両親と警察によれば、事件後に彼が飲んだ殺鼠剤が原因だったという。

警察は、事件の捜査をほぼ諦めている。「新たな手掛りが得られれば、この事件に再び光を当てることもできるが、今のところは迷宮入りだ」と、捜査を担当する警部補はロイターに語った。

モディ首相率いるインド政府は先月、12歳以下の女児に対する性的暴行に死刑を科す制度を導入し、被害者が16歳以下の場合に下する最低刑を厳罰化した。与党優勢の2つの州で8歳の少女と若い女性がレイプされた事件を受けて、大きな抗議行動が起きたためだ。

今回緊急導入された政令は、少年に対する性犯罪には触れていない。政府調査によれば、未成年女子よりも未成年男子の方が被害に遭遇する可能性が高いことが明らかになっている。

この政令は6カ月間で失効するため、政府は法案を提出し、これを法制化する必要がある。政府がこれを法制化する時点で、ジェンダーに中立的な内容へと拡大する予定だと、政府高官は匿名で語った。「少女に適用されることはすべて少年にも適用される」

政府首席報道官にコメントを求めたが回答は得られなかった。

少年に対する性的暴行罪の最低刑は禁固10年であり、16歳以下の少女を暴行した場合の禁固20年に比べて軽い。

「なぜこのような差別があるのか」。レイプされた少年の父親は自宅でロイターの取材に応じ、そう問いかけた。一家が暮らすのは、ムンバイ国際空港近くにある、貧しいインド北部の州などから移ってきた労働者家庭が多く暮らす賑やかな一角にある小さな平屋だ。

母親は嗚咽を漏らしながら、病院で死に瀕した息子に接したときの恐怖を語った。「どうか公正な裁きを」と取材の最後に訴えた。

ロイターが確認した少年の診断書によれば、同性愛者による性的暴行を受けたと記されていた。インドの法律に基づき、レイプの犠牲者とその家族の身元は明かされていない。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

英金融市場がトリプル安、所得税率引き上げ断念との報

ワールド

ロシア黒海の主要港にウの無人機攻撃、石油輸出停止

ワールド

ウクライナ、国産長距離ミサイルでロシア領内攻撃 成

ビジネス

香港GDP、第3四半期改定+3.8%を確認 25年
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 5
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中