最新記事

セクハラ

インドで相次ぐ性的暴行事件 誰も語らない「少年被害」

2018年5月21日(月)18時20分


敵意と嘲笑

一般的に警察は、少年に対する暴行事件を扱う場合、配慮が足りない傾向があると、児童に対する性的虐待を問題提起する財団を運営するインシア・ダリワラ氏は語る。

「性的虐待を受けた経験のある成人男性やソーシャルワーカーによれば、少年が性的虐待を受けたと思われる場合、警察が(被害者に対して)敵意を抱いたり、嘲笑したり、さらには(証言を)信用しない傾向があると言われている」とダリワラ氏は語る。

「男性の性的虐待被害者に対して、最もありがちな認識は、『彼らの側でも楽しんでいたのではないか』というものだ」

今回の少年レイプ事件を捜査するムンバイ警察は、男女双方の児童に対する性的虐待の対応について、捜査員らが定期的な研修を受けていると説明している。

また、政府側も警察向けにすべての児童対象のワークショップを開催している、と政府に児童政策について勧告する児童権利保護全国委員会を率いるストゥティ・カッカー氏は説明する。

だが、児童の安全向上に取り組む活動家たちによれば、ニューデリーで2012年に起きた陰惨な集団レイプで若い女性が死亡した事件への怒りを契機として、インドでは女性への性的暴力に対する認識は改善されたものの、男性が被害者の場合、関心ははるかに薄いという。

インド女性児童開発省が2007年、家庭や学校の児童に加えて、労働や路上生活をする児童など計1万2447人を対象に行った調査によれば、半分以上の児童が性的虐待を受けた経験があると回答。被害者の53%は男子だった。首都デリーに限れば、その比率は6割に達する。

その後、同様の調査は行われていないが、一部の活動家や警察は、少年に対する性的虐待の多くが、同性愛につきまとう社会的な恥辱のため、通報されないままだと指摘する。

女性児童開発省は3月、国会への報告で、2016年に少なくとも3万6321件に上る性的虐待が通報されているが、そのうち男子児童が被害を受けたという訴えは467件にとどまっていると述べている。

通報件数自体は少ないにもかかわらず、インド政府は先月、少年に対する性的暴行に焦点を絞った調査実施を命じた。

「子どものころに性的虐待を受けた少年は、性的被害を受けた男性が抱える不名誉さや屈辱ゆえに、生涯を通じて沈黙を保っている」とガンジー女性児童開発相は声明で語った。「これは深刻な問題であり、対処する必要がある」

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

スイス中銀、リオ・ティント株売却 資源採取産業から

ワールド

ドイツ外相の中国訪問延期、会談の調整つかず

ビジネス

ヘッジファンド、AI関連株投資が16年以来の高水準

ワールド

ロシア、米欧の新たな制裁を分析中 国益に沿って行動
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 2
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼稚園をロシアが攻撃 「惨劇の様子」を捉えた映像が話題に
  • 3
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 4
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 7
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 8
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 9
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 10
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 10
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中