最新記事

欧州

スペイン、フランス、ドイツに感染第2波? 非常事態解除が仇  

Europe Fears Coronavirus Second Wave Amid Spikes in Spain, France, Germany

2020年7月28日(火)16時55分
スー・キム

バルセロナのビーチには大勢の人が(7月19日撮影) REUTERS/Nacho Doce/File Photo

<スペイン・フランス・ドイツで新たな感染者が再び増加しており英政府は帰国者の自主隔離義務づけも>

ヨーロッパでは、スペイン、フランスとドイツで再び新型コロナウイルスの感染者が急増していることを受けて、ヨーロッパに感染拡大の第2波が訪れつつあるのではないかという懸念が浮上している。欧州疾病予防管理センターの報告によれば、7月27日の時点で新型コロナウイルスの感染者や欧州連合(EU)、欧州経済領域(EEA)とイギリスを合わせて167万5022人に上っている。

スペイン

7月18~24日の1週間で、スペインでは新たに1万2039人の感染が報告された。統計サイト「ワールドメーター」によれば、前週の感染者数(6347人)から90%近い増加だ。

感染者が急増し始めたのは7月上旬。6月21日に非常事態宣言を解除し、国境封鎖・入国規制の段階的な解除を始めてから約2週間後だ。

感染者が多く報告されているのが、バルセロナがある北東部のカタルーニャ州で、同州では全てのナイトクラブに2週間の閉鎖命令が出された。またAP通信によれば、感染者が急増しているバルセロナや同州西部のリェイダと周辺の自治体には、外出禁止令が出されている。ニュースサイトのザ・ローカルによれば、南東部のムルシア州でも、テラス席のない全てのクラブに閉鎖命令が出された。

「安全な渡航先」リストから外れる

スペインでは複数の地域で公共の場でのマスク着用が義務づけられており、カタルーニャ州では17日から、バルセロナを含む複数の地域の住民に外出の自粛を求めている。

スペインでの感染者急増を受けて、イギリス政府は25日、イギリス人の間で人気の休暇先でもあるスペインを「安全な渡航先」のリストから外し、スペインから入国する全ての人に14日間の自主隔離を義務づけた。

だがスペインのアランチャ・ゴンザレス・ラジャ外相は26日、報道陣に対して「スペインは国民にとっても旅行者にとっても安全な場所だ」と強調。ロイター通信によれば彼女は、バレアレス諸島とカナリー諸島はイギリスよりも感染者が少ないと主張し、これらの地域を自主隔離リストから除外するようイギリス側に求めていくと語った。

フランス

7月18~24日の1週間で、フランスでは新たに5854人の感染が報告された。ワールドメーターによれば、前週から50%近く増加した。

AP通信によれば、フランスの保健当局は、1人の感染者が平均何人に感染させるかを示す「R値(実効再生産数=1人の感染者が平均で何人に感染させるかの値」が1.3に上昇したことを認めている。複数の保健当局者は、以前に比べて感染者が自主隔離を怠りがちになっていると報じられていることに触れ、「ロックダウン解除後の数週間で達成した成果の多くが帳消しにされてしまった」と語った。

<関連記事>東京都、28日の新型コロナウイルス新規感染266人 2日ぶりで再び200人台に
<関連記事>「検査と隔離」もウイルス第2波は止められない 米専門家

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国は「経済的大惨事」に、関税違憲判断なら トラン

ワールド

ウクライナ当局、国営原子力企業が絡む大規模汚職捜査

ビジネス

NY外為市場=円下落・豪ドル上昇、米政府再開期待で

ワールド

再送-〔マクロスコープ〕高市氏、経済対策で日銀に「
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 9
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 10
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中