最新記事

新型コロナウイルス

マスク拒否のホワイトハウスで、コロナ対策を率いるファウチ博士らが自主隔離

Dr. Fauci Quarantined After Exposure To White House Staffers Who Tested Positive For Coronavirus

2020年5月11日(月)16時00分
クリスティーナ・チャオ

トランプを制御してきた科学者たち(手前がファウチ、3人目がCDCのレッドフィールド)が自宅隔離に Jonathan Ernst-REUTERS 

<報道スタッフの感染判明後に自主隔離していた副大統領は公務に復帰したが、ホワイトハウス関係者の感染拡大を心配する声も>

ホワイトハウス内部で新型コロナウイルス感染症が蔓延しているのではないか、という懸念が高まるなか、8日の検査で、マイク・ペンス副大統領の側近に感染が確認された。ペンスは2日の間、ホワイトハウスでの会合を欠席して自主隔離しただけで、11日からはホワイトハウスで公務を再開するという。

コロナウイルスに感染したのはペンスの報道担当者ケイティ・ミラーで、ホワイトハウス内のさまざまなスタッフと接触する立場にあった。デビン・オマリー副大統領報道官は10日、「引き続きホワイトハウス医療チームの助言に従う」と本誌に語った。「さらに、ペンス副大統領は毎日検査を受けており、結果はすべて陰性が続いている」と明かし、11日にはホワイトハウスに出勤する予定であること述べた。

<参考記事>ファウチ博士「もう少し早く動いていればもっと命を救えた」

コロナ対策トップ3が自主隔離

ウイルスの脅威は、ホワイトハウスに助言するアメリカ有数の感染症専門家にも忍び寄っている。米CNNテレビは9日、疾病対策センター(CDC)のロバート・レッドフィールド所長や国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長、食品医薬品局(FDA)のスティーブン・ハーン長官という米政府の新型コロナ対策チームのトップ3人が、2週間の自主隔離に入ることを報じた。ホワイトハウスで、新型コロナウイルスの検査で陽性と診断された人物と接触した可能性があるためだ。その人物が誰かは明らかにされていない。

なかでもファウチは、感染症対策でアメリカ人が最も信頼する科学者だ。会見では、トランプの非科学的なウソをその場で訂正したり、訂正しようとしてトランプに発言を阻止される場面もあった。

現在のところホワイトハウス関係者の感染はミラーを含めて3名となっている。ミラーの感染が確認された前日にあたる7日、トランプの身の回りの世話をするスタッフの陽性が判明した。また3月には、ペンスの別のスタッフの感染が確認されている。

ホワイトハウスではドナルド・トランプ大統領自らが公の場ではマスクをすることを拒否しているため、CNNによれば最近の閣議でも誰もマスクをせず、トランプが軍幹部の隣りに座る場面もあったという。

トランプは記者会見で、ミラーが検査で陽性になったことを認め、「ケーティはすばらしい女性だ」と彼は言った。 「これまでずっと検査を受けてきて陰性だったが、突然、陽性の結果が出た」と語った。

<参考記事>新型コロナのデマ情報を広めるトランプ、それをただす勇者ファウチ(パックン)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米IT大手、巨額の社債発行相次ぐ AI資金調達で債

ワールド

トランプ政権、25年に連邦職員31.7万人削減 従

ワールド

米、EUにデジタル規制見直し要求 鉄鋼関税引き下げ

ビジネス

情報BOX:大手銀、米12月利下げ巡り見解分かれる
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中