最新記事

動物

新型コロナ都市封鎖が生み出す、動物たちの新世界

Animals Liberated by Pandemic?

2020年4月24日(金)18時00分
ラッセル・ジェイコブズ

この状況があと何週間も続いたら、どうなるか。相当な変化があり得る。餌を求め、新たな生息地を求める動物たちの大移動が始まるかもしれない。以前より攻撃的になる動物もいるだろう。人間とクマが、かつてないほど密接に接触する機会も想像できる。

変化は大きいかもしれないし、ささやかで一過性のものに終わるかもしれない。パーキンスとコームズから予想を聞くことはできなかった。ただし、ほとんど何も変わらない可能性もあるという。

仕方がないから、私は双眼鏡を片手に外へ出てハドソン川沿いの道を歩いてみた。とても静かだ。交差点の信号機にスズメが巣を作っている。桟橋に泊まるレストラン船の風よけでは海鳥のアビが遊んでいた。この辺りではめったに見ない鳥だ。

人が消えたので、やはりマンハッタンの生態系に変化が兆しているのだろう。科学的な根拠はないが、人類の危機に乗じて野生が復活しつつあるように思えた。

歩道にドングリがたくさん転がっていた。実は食べ尽くされ、残ったのはかさだけ。道端のごみ箱が空っぽなのに気付いたリスたちが、巣穴に残しておいた備蓄のドングリを腹いっぱい詰め込んで逃げ出す姿が目に浮かぶ。

雨が降りだしたので帰り支度を始めたら、冷たい視線を感じた。振り向くとフェンスの上に尾の赤いタカがいて、こちらをにらんでいた。

距離は1メートルほど。同類の人間とは少なくとも2メートル離れなければいけない時代なのに、こんなに近くでタカとご対面とは。互いに見つめ合う時間が(たぶん1分もなかったはずだが)長く感じられた。でも近くの高速道路で車がクラクションを鳴らしたら、驚いて舞い上がり、川の向こうへ飛んでいった。

さよなら、また会う日まで。

©2020 The Slate Group

<本誌2020年4月28日号掲載>

【参考記事】ウイルス流出は野生動物に対する人類の行動の必然的結果
【参考記事】ロックダウンで困窮のドイツ動物園、一部の動物を殺処分し、餌にする可能性......

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

カタール空爆でイスラエル非難相次ぐ、国連人権理事会

ビジネス

タイ中銀、金取引への課税検討 バーツ4年ぶり高値で

ワールド

「ガザは燃えている」、イスラエル軍が地上攻撃開始 

ビジネス

独ZEW景気期待指数、9月は予想外に上昇 「リスク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中