最新記事

パンデミック

新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(10日現在)

2020年4月10日(金)18時05分

REUTERS

■新型コロナウイルス、世界の感染者152万人超・死者8.9万人超

ロイターの集計によると、新型コロナウイルスの感染者は世界全体で152万人を超え、死者は8万9474人となった。

■仏ルノー、40億─50億ユーロの銀行融資求める可能性=会長

仏自動車大手ルノーのスナール会長は10日、40億─50億ユーロ(44億─54億ドル)の銀行融資を求める可能性があると述べた。

■英GDP、新型コロナで第2四半期は前期比15─25%減に=NIESR

英シンクタンクの国立経済社会研究所(NIESR)は9日、新型コロナウイルスの感染防止のための外出禁止などの措置が続けば英国の国内総生産(GDP)は第1・四半期が前期比5%減少し、第2・四半期は15─25%減少する可能性があると予想した。

■フランス、大企業救済へ200億ユーロ確保=経済・財務相

フランスのルメール経済・財務相は10日、政府の資金援助を必要としている大企業のために200億ユーロ(217億ドル)を確保したと明らかにした。ラジオ局「Europe 1」に対して述べた。

■台湾がWHOに悪意に満ちた攻撃、独立のためウイルス利用=中国当局

中国当局は、台湾が世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長に対して「悪意に満ちた」攻撃をし、独立を追求し、インターネットユーザーと共謀して人種差別的なコメントを拡散していると非難した。

■中国、犬を「ペット」に再分類 食用可能な動物のリストに含まず

中国農業農村省は、飼育して食用にもできる家畜類から犬を除外した。新型コロナウイルス対策の一環として8日公表したリストで、多くの地域で現在も珍味として食される犬を含めず、人間のペットとして再分類した。

■新型コロナ後の景気回復、形状はV、U、W、Lかナイキのロゴか

新型コロナウイルスの感染流行に伴うロックダウン(都市封鎖)の後、世界経済の回復はどのような形状になるのだろうか。急回復のV字形か、緩やかなU字形か、いったん回復した後に2番底に入るW字形か─。

■カナダ、新型コロナ死者最大2.2万人も 3月は100万人の雇用喪失

カナダ保健当局は9日、同国の新型コロナウイルス感染症による死者が最終的に1万1000人─2万2000人に達する可能性があるとの見通しを示した。

■パンデミック最前線、命の不安に直面するアマゾン配達員

エクセルソ・サビュラオさん(35)は米カリフォルニア州で、ネット通販大手・アマゾンの生鮮品配達に従事し、両親の生活を支えている。店舗や住宅でひっきりなしに人と接触するため、新型コロナウイルスに感染するのではないかと恐れる毎日だ。

■米失業率、来年末まで高止まりの公算=全米企業エコノミスト協会

全米企業エコノミスト協会(NABE)が45人を対象に実施した調査によると、米国では新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済の縮小で、1年以上にわたって高失業率が続くとみられている。

■NY州、新型コロナ新規入院者が大幅減 死者は3日連続で最多更新

米ニューヨーク州のクオモ知事は9日、新型コロナウイルス感染症による新規入院者数が大幅に減少し、ソーシャル・ディスタンシング(社会的距離)が奏功している兆候を示しているとの認識を示した。

■マレーシア、手袋メーカーなどが医療用品を優先的に生産

世界最大の医療用手袋メーカーであるマレーシアのトップ・グローブ・コープは、新型コロナウイルス感染拡大による需要増加に対応するため、マスクの生産を開始する計画だ。Lim Wee Chai執行会長が、ロイターに明らかにした。

【関連記事】
・新型コロナウイルス感染症で「目が痛む」人が増えている?
・イタリア、新型コロナウイルス死者・新規感染がペース再加速
・新型コロナウイルス、男性の死亡リスクが高い理由
・シンガポール、教員に「ズーム使用停止」命じる オンライン授業中に重大事案が発生
・気味が悪いくらいそっくり......新型コロナを予言したウイルス映画が語ること

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米共和党、予算法案に地方税やチップ課税の新たな控除

ビジネス

日経平均は大幅続伸で寄り付く、米中合意を好感 3万

ビジネス

中国アント、印ペイティーエム株4%売却へ 2.4億

ワールド

ハマス、米国籍人質を解放 イスラエルは停戦否定
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 8
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 9
    ハーネスがお尻に...ジップラインで思い出を残そうと…
  • 10
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 10
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中