最新記事

プラスチック・クライシス

このアザラシ、海鳥、ウミガメを直視できるか プラスチック危機の恐るべき脅威

A FATAL SEA OF PLASTIC

2019年11月20日(水)17時10分
アリストス・ジャージョウ(本誌科学担当)

magSR191120_5.jpg

サンゴ礁からプラスチックの網を取り除くダイバー KYLER BADTEN-THE OCEAN CLEANUP

マイクロプラスチックの発生源は主に2つ。まずは直径5ミリ未満のプラスチック製品。レジンペレットと呼ばれる未加工のプラスチック樹脂の粒子で、衣服のマイクロファイバーや化粧品のマイクロビーズなどに含まれる。もう1つの発生源は、紫外線の影響や摩滅などで劣化し、粉々になったプラスチックだ。

マイクロプラスチックは海に蔓延しているが、とにかく小さいから追跡しづらい。英学術誌エンバイロメンタル・リサーチ・レターズに掲載された2015年の論文によると、海に浮かぶマイクロプラスチック粒子の数は少なくとも15兆個、多ければ51兆個と考えられる。

プラごみやマイクロプラスチックの約80%は陸から川を経由して海に排出されたものだ。グロスは、「収集されなかったプラごみが下水管から川に流れ込み、海に流れ着いている」と説明する。「それ以外にも、水路やその周辺への不法投棄、埋め立て地から風で飛ばされるものがあり、建設や製造、農業などの産業部門や洗濯排水、さらに下水処理工場から排出されたものもいや応なく海に流れ込む」

残りの20%は船舶に関係したごみで、モーターボートやセーリングなどを楽しむ人が捨てたものもあれば、浜辺に捨てたごみもあり、漁業や養殖などに関連する釣り糸や漁網なども含まれる。

「海洋プラごみのかなりの部分が東南アジアで発生しているのは確かだが、欧米諸国などの先進国はごみやリサイクル資源の多くを東南アジアに輸出している。またプラスチック製品の多くは多国籍企業が製造している。犯人探しは容易でなく、それ自体、意味がないかもしれない」とメンデンホールは嘆く。

海面や海底、海浜堆積物に含まれるプラごみの割合について、正確なデータはない。だが確かなことは、プラごみが海流や天候のパターンによって遠く広く運ばれていき、海底や北極圏にも到達していることだ。主要な海洋環流にも含まれている。

そうした1つで、深刻な汚染状態にあるのがハワイとカリフォルニアの間の巨大な海域で、そこは「太平洋ごみベルト」と呼ばれている。その大きさはフランスの国土の2倍以上ともいわれている。ただし大半がマイクロプラスチックなので、正確な測定は困難を極める。

環境への懸念とは別に、海洋プラごみは経済にも重大な影響を及ぼしている。海岸清掃の費用、観光業の損失、漁業・養殖産業へのダメージを計算に入れると、プラごみ汚染が世界経済に与えている損失は年間で莫大な額になる。

世界経済にもプラごみの脅威

「水産業界の世界市場は1000億ドル規模で、多くの国や自治体が水産物の輸出に依存している」とロルスキーは言う。「プラごみ汚染がそれほど大きな市場を脅かしているという事実は、人の健康だけでなく経済にも脅威だ」

magSR191120_9.jpg

11月26日号「プラスチック・クライシス」特集23ページより

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調

ビジネス

米フォード、4月の米国販売は16%増 EVは急減
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中