最新記事

インド

カンニング大国インドの学校が考案した奇策に「非人間的」と批判殺到

College in India Apologizes for Unorthodox Method to Prevent Cheating

2019年10月23日(水)17時45分
ジャニン・マリエ・ラッソー

確かにカンニング防止には効果的かもしれないが? SOCIAL MEDIA

<インドの後進性を世界に晒した、と教育当局はカンカン>

カンニング大国インドでまた事件が起こった。ある私立学校が10月16日、カンニング防止のため試験を受ける学生に段ボール箱をかぶらせたのだ。写真がソーシャルメディアに投稿されて大問題になり、学校は謝罪した。

事件が起きたのは、インド南西部カルナータカ州の町、ハーヴェーリにあるバガット・プリユニバーシティ(大学進学準備)カレッジで。ソーシャルメディアに掲載された写真には、段ボール箱を頭にかぶって机に向かい、化学の中間試験を受けている学生たちの様子が写っている。

<参考記事>インドは脱貧困の優等生 10年で2億7000万人が極貧にさよなら

インドのニュースチャンネル「ニュース18」によると、同校職員のサティーシュ・ヘロアが試験の翌日に写真を投稿した。ヘロアはこの写真に、「今日は、我々の学校で中間試験がありました。この学校は、ハーヴェーリにあるバガットPUカレッジです」というキャプションをつけていたという。

世界的に有名になったインドの大量カンニング事件 euronews-YouTube


途中で脱いだ学生もいた

問題を知ったインドの教育当局は、直ちに同校のカンニング対策に待ったをかけ、指導を行ったと英字紙ザ・タイムズ・オブ・インディアは伝える。

地元のプリ・ユニバシティー(PU)教育委員会のS・C・ピアジェイド副委員長は、「我々は学校に対し書面による説明を求めると共に、こうした事態が再び起きれば学校の認可を取り消す用意があると伝えた」と述べた。

同校の教務担当者のひとりであるM・B・サティーシュは当初、試験の最中に学生に箱をかぶせた判断を正当化する姿勢を見せていた。

「我々がこのアイデアを実行に移したのは、(カンニングという)不正行為を防止するためであり、学生たちを辱めるつもりはなかった。これは試験的な措置にすぎない」とサティーシュは述べ、「実行する前には学生たちに趣旨を説明し、同意を取っている」と言った。

<参考記事>大学入試カンニング事件で露呈したマスコミのお粗末なITリテラシー

その後サティーシュはBBCの取材に対し、この一件について「申し訳なく思う」と陳謝し、こう釈明した。「一切強制はしていない。写真を見れば、箱をかぶっていない学生がいるのもわかるはずだ。最初はかぶっていたが、15分後、20分後に脱いだ学生もいた。また、1時間かぶり続けた学生に対しては、学校側から脱ぐようにと指示した」

インドのニュース週刊誌インディア・トゥデイの記事によると、この学校では過去に学生がカンニングを行ったことがあり、学校側から何度も警告を行っていたという。

写真が拡散して以来、この一件はインド教育界の関心を呼び、一部ではソーシャルメディアで苦言を呈する教育関係者も出てきた。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ウクライナ、いずれロシアとの交渉必要 「立場は日々

ビジネス

米経済「まちまち」、インフレ高すぎ 雇用に圧力=ミ

ワールド

EU通商担当、デミニミスの前倒し撤廃を提案 中国格

ビジネス

米NEC委員長、住宅価格対策を検討 政府閉鎖でGD
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 5
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 6
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中