最新記事

ブレグジット

ボリス・ジョンソン英首相のイケメンな弟、政局混迷のただ中で議員辞職

Boris Johnson's Brother Quits U.K. Government Amid Brexit Chaos

2019年9月6日(金)14時20分
シェイン・クラウチャー

期限までのEU離脱で窮地に立ったボリス・ジョンソン首相に辞表を提出した弟ジョー・ジョンソンは「合意なき離脱」に反対だった(9月5日、ロンドン) Henry Nicholls-REUTERS

<「家族に忠誠を尽くすか国益を優先させるか」悩んだ末に閣外相辞任と議員辞職を発表>

EU(欧州連合)離脱をめぐって窮地に立たされているボリス・ジョンソン英政権をさらなる衝撃が襲った。ジョンソン首相の弟のジョー・ジョンソンが閣外相辞任と議員辞職を表明したのだ。

ロンドンのオーピントン選出の保守党議員で、大学・科学担当の閣外相を務めてきたジョー・ジョンソン(47)は9月5日、ツイッターで辞職を発表。「9年間にわたって議員を務め、3人の首相の下で閣僚を務められたことを光栄に思っている」と述べた。

「この数週間、家族への忠誠と国益のどちらを選ぶのか悩んでいた。これは解決しようのない緊張だ。議員と閣僚としての役割を、ほかの人々に渡す時だと判断した」

兄のジョンソン首相(55)は10月31日にEUを離脱するためには「合意なき離脱」も辞さないとしているが、同じ保守党に属する弟は「合意なき離脱」に反対の立場。2016年に実施されたEU離脱の是非を問う国民投票では、残留を支持していた。強硬離脱派の兄についていけなくなったようだ。

<参考記事>ボリス・ジョンソン英政権、10月半ばまで議会閉会 「合意なき離脱」ごり押しのためのウルトラC

ジョーの辞意表明に対し首相官邸は声明を発表した。「彼は優秀で才能ある閣僚で、素晴らしい議員だった。兄として政治家として、首相はこれが彼にとって簡単な決断ではなかったことを理解している」

一方、最大野党・労働党のデービッド・ラミー議員は「実の弟さえもが、ジョンソン政権の下で働くことに耐えられない」とツイート。「保守党はばらばらの状態だ。EU懐疑主義への異常な執着が党を破壊した」

<参考記事>「奥さんの胸はもっと大きくなる」ボリス・ジョンソン英首相迷言集

与党は過半数を失い敗北続き

事実、与党・保守党は9月3日に瓦解した。保守党のフィリップ・リー議員が自由民主党に移籍したことで下院の過半数を失った。劇的な鞍替えだった。AFPによれば、リーはジョンソンの発言中に議場を移動し、親欧州派の自由民主党の席に座ったという。

ジョンソン宛の離党届の中でリーは、保守党がブレグジットにより「ポピュリズムとイングランドのナショナリズムという2つの病気に感染した」と批判した。

同日、さらに保守党議員21人が「離脱延期法案」に賛成票を投じて造反し、党を除名された。

ジョンソンが追い込まれたのは、ここへきて、「合意なき離脱」に対する危機感が与野党内で強まってきたからだ。9月4日、下院は合意なき離脱を阻止するためのEU離脱延期法案を可決。ジョンソンは解散総選挙を提案したが否決された。最大野党の労働党は、合意なき離脱の可能性がなくならなければ総選挙には応じられないという姿勢だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ドイツの歳出拡大、景気回復の布石に=IMF

ビジネス

ドル建て業務展開のユーロ圏銀行、バッファー積み増し

ワールド

ウクライナ南東部ザポリージャで19人負傷、ロシアが

ワールド

韓国前首相に懲役15年求刑、非常戒厳ほう助で 1月
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中