最新記事

ネット

2019年上半期グーグル人気検索キーワード発表 韓国で今年一番ググられたのは?

2019年7月14日(日)14時20分
杉本あずみ(映画配給コーディネーター)


1,626万3525人という驚異的な観客動員を記録したお正月映画『極限職業』 CJ Entertainment Official / YouTube

映画カテゴリーのランキング1位は?

さらに、グーグルでは韓国のジャンル別検索順位も発表している。映画分野を見ると、1位は韓国映画『極限職業(原題:Extreme Job/극한직업)』だ。総合検索でも6位に入った映画『極限職業』は、今年1月に韓国で公開された韓国のコメディー映画だ。なんと累計観客動員が1,626万3525人という歴代2位の記録をたたき出した。韓国国民の実に3人に1人が観た計算だ。

■関連記事:日本は韓国のわずか3分の1 快進撃続ける韓国の映画観客動員数

舞台とは警察の麻薬捜査班チームが見張り捜査のために借りたチキン屋。捜査員達はここで店員になりすまして麻薬犯の張り込みをするが、想像以上に繁盛して本業よりも忙しくなって......という内容である。ちょうど旧正月連休に入る前という公開タイミングも功を奏して大ヒットした。韓国映画といえばドタバタコメディーも多いが、ここ数年シリアスなサスペンスやアクション映画も多い。日本に紹介されるのはこの手の映画が多いためか、「韓国映画って暗い」「アクションシーンはグロい」といった感想をもっている人も多いのではないだろうか? 韓国人でも同じようで、正月早々暗くて重い映画よりもこのように家族で楽しく笑える映画に人気が集中したようだ。

ちなみにこの『極限職業』はハリウッドでのリメイクが決定している。韓国のオリジナルも制作したCJエンターテインメントとユニバーサルスタジオの共同制作で、主人公は『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』やアニメ『ペット』に出演していたケヴィン・ハートが務めるという。この映画のキーポイントは「チキン屋」にある。韓国ではメジャーな食べ物で、ビールと言えばチキン。ソウル市内では数百メートルも歩けばチキン屋に当たるほどだ。出前文化の発達した韓国ではチキン屋の出前は定番だ。また、サラリーマンがよく脱サラして始めるレストランの一つでもある。このように韓国の街に溶け込み人生にも密着した食べ物を、ハリウッドバージョンでは何に置き換えるのか楽しみである。

■関連記事:日本生まれのインスタントラーメン、韓国で育ち過激な味に 里帰りでブーム呼ぶか?


newsweek20190714133200.png
■2019年上半期グーグル人気検索キーワード
1位タノス、2位ミセモンジ、3位チョン・ジュニョン、4位スカイキャッスル、5位NBA、6位極限職業、7位クレイジーレーシング・カートライダー、8位バーニングサン、9位ファン・ハナ、10位アベンジャーズ/エンドゲーム

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中