最新記事

ネット

2019年上半期グーグル人気検索キーワード発表 韓国で今年一番ググられたのは?

2019年7月14日(日)14時20分
杉本あずみ(映画配給コーディネーター)

また、2019年は韓国映画100周年という韓国映画界にとって記念となる年だ。それにふさわしく上半期の総合映画観客動員数は1億833万名(CGVリサーチセンター調べ)と、韓国映画史上最高の数字を記録した。また、すでに1000万人突破映画として『アベンジャーズ/エンドゲーム』と『極限職業』の2本が出ており、現在公開中のカンヌ映画祭受賞作品『パラサイト』が985万人、『アラジン』が938万人と、もうひと息で1000万突破を目指している。さらに下半期にはディズニーの『ライオンキング』や『アナと雪の女王2』などが公開を控えていることから、1000万人突破映画はまだまだたくさん登場しそうである。

ネットフリックスなどのネット配信サービスで映画を見る人が増えているなか、韓国人はやはり映画館で皆で観るのを好むようである。口コミを信頼し、人と気持ちを共有することが好きな韓国人の特徴からも、映画館は生活の一部なのだろう。

■関連記事:ネット時代に生き残りかける映画館 料金細分化の韓国と格安定額制のアメリカ

2018年の年間ランキングは?


2018年に韓国で一番検索されたPCゲーム『LOST ARK』 로스트아크 / YouTube

ちなみに2018年のグーグル検索年間総合トップ10を見ると、6位に今年日本でも公開された映画『神と共に』がランクインしていた。3位にはケーブルテレビtvNのドラマ『キム秘書はいったい、なぜ」、4位は日本でも発売されている人気ウェブ漫画『外見至上主義」がランクイン。そして1位はなんと『LOST ARK」というパソコン用オンラインゲームだった。これは7年間100億円をかけて開発されたロールプレイングゲームで、昨年11月からの公開ベータテスト開始時には同時接続ユーザーが25万人を記録。この7月には日本でのサービス開始が発表された。2018年に世界的に注目を集めた「平昌オリンピック」や「ワールドカップ」などのビッグイベントを抑えて堂々の1位というのには驚かされる。韓国ではエンターテインメント分野が根強い人気をもち、人びとに検索されているのだ。

一方、日本の2018年検索結果ベスト10を見てみると、「ワールドカップ」「オリンピック」がやはり1、2位を占めた。「台風」「大阪地震」「北海道地震」など災害関連が3つもランクインしたのは日本的だ。エンターテインメント分野でいえば「大杉漣」「吉澤ひとみ」などの芸能人は入っているものの、映画やドラマのタイトルなどは1本も入っていない。カンヌ映画祭で最高賞を受賞し話題となった『万引き家族」ですらトップ10にランクインしていなかった。ちなみに、今年同じく最高賞を受賞した韓国映画『パラサイト」は韓国内の検索数上半期の発表で10位。カンヌ映画祭が5月に行われ、このグーグルからの発表が6月だったため、年末発表の総合検索数ではもう少し検索数が伸びているかもしれない。

検索ランキングは人びとの関心がよく反映される時代の鏡だ。今年もこれからまだ半年残っているが、年末に発表される2019年の検索総合結果ベスト10が明るい話題で占められることを望んでいる。

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ政権、零細事業者への関税適用免除を否定 大

ビジネス

加藤財務相、為替はベセント米財務長官との間で協議 

ワールド

トランプ米大統領、2日に26年度予算公表=ホワイト

ビジネス

米シティ、ライトハイザー元通商代表をシニアアドバイ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中