最新記事

イスラム過激派

ビンラディンの「AVコレクション」が騒がれる理由

2017年9月14日(木)17時36分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

テレビを見るウサマ・ビンラディンを撮影した映像より(2010年) REUTERS/Pentagon/Handout

<2011年の殺害から6年。アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディンの隠れ家からの押収物をCIAが近々に公表する予定だが、"あれ"だけは公にしないとCIA長官が語った。新しい話でもない「ビンラディンのポルノ」が、なぜまた話題になるのか>

9.11同時多発テロを指揮したアルカイダの指導者ウサマ・ビンラディンの「隠しポルノ」の数々を、CIA(中央情報局)は開示しない――2001年の9.11テロから16周年を迎えた9月11日、マイク・ポンペオCIA長官はFOXニュースのインタビューにそう語った。

ポンペオは、2011年5月に米海軍特殊部隊がパキスタンでビンラディンを殺害した際に潜伏先の隠れ家から押収した膨大な書類や手紙などを、これから「数週間のうちに」公表すると宣言。一方で、押収した物のうち、ポルノ類だけは公にしないと明言したのだ。

ポンペオが「(押収品の中には)ポルノや著作権で保護された物もある」と語ったニュースは、9.11に哀悼の意を捧げるアメリカではいささか異様に響いた。

ビンラディンの隠れ家からポルノが見つかった、という話は、何も新しいニュースではない。第一報が出たのは、2011年5月2日にビンラディンが殺害された直後の5月13日。ロイター通信が匿名の米政府高官の話を元に、パキスタン北部アボタバードの隠れ家からポルノが発見され、これらは「現代的で電子的に録画されたビデオであり、かなり広範囲に及ぶ」とスクープした。

しかしこの高官は、「ビンラディン自身がこれらを入手したり観たりしていたかどうかは分からない」ともコメント。ビンラディンの所有物かどうか分からないまま、2015年にはネットメディアのBroBibleがCIAに対して情報公開法を盾に公開を請求していたが、「CIAは節度を欠いた物を送ることを連邦法で禁じられている」という理由で却下されていた。

【参考記事】イスラム過激派のポルノ観賞を監視せよ

アルカイダ支持者を幻滅させるのが狙い

ではなぜ今、ポンペオがビンラディンのポルノに改めて触れ、そしてそれが大きなニュースになるのか。

これまでの報道によれば、隠れ家から押収された物の中には、携帯電話10個や12台近くのパソコン、約100枚のディスクにUSBメモリ、武器や紙の文書が含まれていたという。ある国防総省高官はこれらの押収品について、ニューヨーク・ポスト紙に「高位のテロリストから一度に押収した物としては最多だ」と語っている。

そんななか、テロの情報解析に役立つかもしれない情報が公開されることへの期待よりも、「ビンラディンのポルノ」がニュースの見出しを飾る。

その理由は、人々の関心がそちらにあるという現実が1つある(ビンラディンの趣味嗜好を覗き見したいという需要が一定層あるのだろう)。

他方で、米政府側がポルノに言及したがる理由はおそらく、「ビンラディンがポルノを観ていた(かもしれない)」という言説を流布することによって、アルカイダに共鳴する支持者たちを幻滅させることが目的だろう。イスラム教ではポルノは厳禁であり、ポルノ文化はビンラディンが批判してきた欧米文化の最たるものであるはずだからだ。

【参考記事】「選ばれし者」アルカイダの次期指導者はハムザ・ビンラディンで決まり?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、イランのフーシ派支援に警告 国防長官「結果引き

ビジネス

消費者態度指数、5カ月連続マイナス 基調判断「弱含

ワールド

中国、欧州議会議員への制裁解除を決定

ワールド

エルサルバドルへの誤送還問題、トランプ氏「協議して
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中