最新記事

歴史

沖縄の護国神社(2)

2016年8月14日(日)09時27分
宮武実知子(主婦)※アステイオン84より転載

論壇誌「アステイオン」84号(公益財団法人サントリー文化財団・アステイオン編集委員会編、CCCメディアハウス、5月19日発行)から、宮武実知子氏による論考「沖縄の護国神社」を4回に分けて転載する。かつて「戦没者の慰霊」をテーマにした社会学者の卵だった宮武氏は、聞き取り調査で訪れた沖縄の護国神社の権禰宜(現宮司)と結婚。現在は沖縄県宜野湾市に暮らす。本論考はいわば「元ミイラ取りによる現地レポート」だと宮武氏は言うが、異なる宗教文化を持つ沖縄にある護国神社とは、一体いかなる存在なのか。その知られざる歴史を紐解く。

(写真:沖縄県護国神社。提供:筆者)

※第1回:沖縄の護国神社(1)はこちら

慰霊から始まる

 沖縄戦の終結は一九四五年六月二三日とされるが、実際には司令官自決を知らない兵が多く、散発的なゲリラ戦が続いた。南西諸島の正式な終戦協定調印は、日本のそれより遅い九月七日である。生き残った軍人は捕虜収容所へ、沖縄住民も全員がいったん民間人収容所へ送られた。やがて住民は十月末頃から順次それぞれ元の居住地への移動が許された。

 それはつまり、死者が何カ月も野ざらしになっていたことを意味する。特に南部は夥しい遺体や遺物で足の踏み場もないほどだった。とにもかくにも生活するため、畑や家の敷地内の遺体をそっと動かし、遺物を掻き分けて道を通した。畑仕事や通学など日常生活の傍らに人骨が転がっているのは普通の光景だった。誰も恐いとも気味悪いとも思わなかった、と聞く。

 こうした遺骨を集めていち早く一九四六(昭和二一)年二月、糸満市米須に「魂魄之塔」が建立された。ごく小さな塔だが、約三万人分の遺骨が納められている。その年のうちに「沖縄師範健児之塔」や「ひめゆりの塔」といった学徒兵の慰霊塔や、各市町村の慰霊塔が次々と建てられた。

 沖縄戦では県民の四人に一人と言われる十万人以上が命を落としたが、一方で一九四六(昭和二一)年から一九四九(昭和二四)年にかけて十四万人が、戦地や内地や旧植民地から沖縄へ帰還した。当時、中国共産党の勝利や朝鮮戦争が続き、沖縄はアメリカの極東政策の要衝となる。米軍基地周辺の建設ラッシュにより、沖縄本島の経済はにわかに活気づき、周辺離島から続々と人が渡ってきた。加治順正もこの流れに乗って那覇に来た。

【参考記事】原爆投下:トルーマンの孫が語る謝罪と責任の意味(前編)

 この人の経歴が面白いので、ちょっと自慢したい。

 義父・順正は沖縄本島から約四百キロ離れた八重山諸島の竹富島で一九二九(昭和四)年に生まれた。もともと神社とは何の関係もない。生母が早く亡くなり、継母が来て兄弟が多く、生活が苦しかったらしい。『竹富町史 第十二巻 資料編』(竹富町史編集委員会、一九九六年)を見ると、終戦時に十六人家族だったと記載される。

 小学校を終えただけで軍に志願して熊本へ入営した。航空兵だったとも満州へ渡ったとも聞くが定かではない。終戦をシベリアの収容所で迎え、後に北朝鮮の収容所へ移送されたらしい。当時かかった凍傷で左手の一部が動かないままだったが、詳しいことは家族にも話さず「寒かった」とだけ言ったそうだ。終戦時十六歳と若かったため早い段階で帰れたが、竹富島も帰還者で溢れて居場所がなく、再び島を出て那覇へ向かった。着替え一組だけを持って漁船で密航し、沖縄本島近くから泳いで上陸したと聞く。

 一度、試しに沖縄県公文書館で名前を検索してみたところ、米軍の雇用記録(レイバーカード) がヒットした。輸送船か何かに乗っていたらしいが、親しかった親戚や幼馴染みの誰に聞いても知らない話だった。

 その記録の頃は二三歳で、まだ「加治工(かじく)」姓だった。復帰前は簡単な手続きで改姓できたため、沖縄風の姓を内地風に変えた例は珍しくない。一目で八重山と分かる「加治工」を内地風の「加治」に変えたのは、神社で働く決意の表れだったのか、あるいは軍国教育と従軍経験から「日本人」意識が強かったためか。いつも標準語で話し(3)、沖縄では珍しい一人称「僕」を使い、泡盛は口にせずウイスキーや日本酒を好んだそうだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

香港の大規模住宅火災、ほぼ鎮圧 依然多くの不明者

ビジネス

英財務相、増税巡る批判に反論 野党は福祉支出拡大を

ビジネス

中国の安踏体育と李寧、プーマ買収検討 合意困難か=

ビジネス

ユーロ圏10月銀行融資、企業向けは伸び横ばい 家計
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 9
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 10
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中