最新記事

難民危機

ヨーロッパを覆う「難民歓迎」の嵐

難民を自宅に引き取る、航空会社にタダで物資を運ばせる等々、支援先進国はやることが大胆

2015年9月7日(月)17時30分
フェリシティー・ケーポン

あふれる善意 支援物資を積み上げて難民の到着を待つ(ドイツのフランクフルト駅) Kai Pfaffenbach - REUTERS

 紛争や迫害から逃れ、安全な避難場所を求めてヨーロッパにやってくる難民の数は第2次大戦以降で最大に達している。ドイツでは難民収容施設に対する焼き討ちなどの攻撃が急増し、メルケル首相もEU諸国に負担の分担を求めた。イギリスで最近、EU残留派をEU離脱派が上回ったのも難民危機の影響とみられている。

 だが今、人道危機から目を逸らし手をこまねく政府に業を煮やした市民が難民支援に立ち上がった。そこに見えるのは、湧き上がるような善意と共に北ヨーロッパの国々の豊かさだ。経済環境が変わっても寛容の精神は続くのか。真価が問われるのはその時だろう。

 ここでは、難民受け入れに熱狂するヨーロッパの今を紹介する。

『トムとジェリー』の上映(ハンガリー)

 首都ブダペストで数千人の難民が何日も足止めを食い、警官と揉み合いになるなど大混乱に陥ったハンガリーでは、あるイベント会社のボランティアが屋外で『トムとジェリー』のアニメを放映した。子供たちに、束の間の幸せと笑顔が戻った。

オンラインの外国語文例集(ドイツ)

 言語学者や芸術家などの専門家が集まって、難民に役立つ外国語文例集を作成。基本的な語彙や最も必要となる文章を、28カ国語分用意した。例えばこんな文例だ。「私は刺されました」「わかりません」「すみません、何一つ残っていません」

難民に自宅を開放(いくつもの国で)

 おそらく世界で一番平和な国、アイスランドの住民が、世界で最も平和でない国、シリアから逃れてきた難民を自宅に引き取っている。ある大学教授がフェイスブックで募集したところ、1万2000人以上から申し込みがあった。ドイツのベルリンでも、難民のルームメイトを探すサイトが立ち上がった。スペインでは、マドリードやバルセロナを含む自治体が、難民に優しい環境作りに取り組んでいる。

バイエルン・ミュンヘンがサッカー教室(ドイツ)

 ブンデスリーガ最強のバイエルン・ミュンヘンは、難民の子供にサッカーを教える学校を作る。その費用約100万ユーロは、チャリティー試合で調達し、寄付する予定だ。そのウェブサイトにはカールハインツ・ルンメニゲCEOのメッセージが載っている。「難民や子供たを支援し、ドイツに迎え入れるのは我々の社会的責任だ」

抗議デモ(オーストリア、スウェーデン、イギリス)

 難民反対の抗議ではない。難民を助けない政府に対する抗議デモだ。先週、オーストリアで保冷トラックの荷台に詰め込まれて窒息死した難民71人が発見されたのをきっかけに、ウィーンで約2万人が抗議デモを行った。掲げられたプラカードには、「難民歓迎」「ヨーロッパを集団墓地にするな」などの文字が躍った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国はレアアースの厳格な輸出管理継続=在中国EU商

ワールド

カーク氏射殺後も「冷静さ呼びかけず」、州知事がトラ

ビジネス

ノボノルディスク肥満治療薬、睡眠障害など幅広い用途

ワールド

インドネシア国会、中銀の成長支援役割強化などで法改
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中