最新記事
海洋保全

ネコも食べない食害魚は「おいしく」人間が食べる...対馬の海を「磯焼け」から救う、ある女性の戦い

Restoration of Ocean Biodiversity

2025年1月24日(金)14時23分
小泉淳子(ライター)
対馬の海で起きている磯焼け

対馬では1980年代から海が枯れる磯焼けが報告されるように TSUSHIMA CITY

<海藻を食い荒らすイスズミやアイゴは臭いが強すぎて「焼却処分」するしかない──そんな食害魚が学校給食や飲食店の人気メニューに>

アカムツにサバにアナゴ。周囲を海に囲まれた長崎県対馬は豊かな水産資源に恵まれた水産業が盛んな地域だ。海岸の岩場をのぞけば、アワビやサザエがたくさん捕れる。かつての海を知る対馬の大人たちはそう口をそろえる。

ところが今、対馬の海で魚が捕れなくなっている。1982年に4万7000トンあった水揚げ量は、2020年には1万1000トンにまで減少。海藻や海草が繁茂し多様な生き物の産卵や生息の場となっている藻場が衰退し海が枯れる「磯焼け」の被害が深刻であることが一因とされる。


対馬市役所SDGs推進課の前田剛によれば、対馬沿岸では80年代から磯焼けが見られるようになったという。近年は対馬だけでなく、全国的に磯焼けが拡大し、対策が急務となっている。

藻場が消失すると、そこにすむ稚魚を食べにくる魚がいなくなり漁業に影響を与えるほか、海洋植物が光合成によって海中の二酸化炭素を吸収し固定するブルーカーボン生態系も失われることになる。

磯焼けの発生にはさまざまな要因が絡み合っているとされ、地球温暖化による海水温の上昇で海藻の生育が不良になっていることがその1つ。

また、ウニの一種のガンガゼやイスズミ、アイゴといった南方系の植食性魚類の活動が年間を通して活発化し、エサとなる海藻を食べ尽くしていることも要因とみられている。

対馬市では藻場再生や海藻を食べる食害魚の駆除など対策に取り組んできたが、一度崩れた生態系のバランスを立て直すのは容易ではない。後継者不足も加わって漁業者の数は減少の一途をたどり、対馬の水産業は危機にさらされていた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米財務長官、アルゼンチン支援は「資金投入ではなく信

ワールド

アプライド、26年度売上高6億ドル下押し予想 米輸

ワールド

カナダ中銀が物価指標計測の見直し検討、最新動向適切

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、米株高を好感 半導体関連
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 7
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 8
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 9
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 10
    AI就職氷河期が米Z世代を直撃している
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中