最新記事
生態系

世界で注目集める「数十年で完成する小さな森」、考案したのは日本の植物学者だった

2023年12月14日(木)17時40分
岩井光子(ライター)

ロンドン

イギリスの森林面積は国土の約13%。小規模でも都市の森林を増やすことは、洪水抑制やヒートアイランド現象の緩和、生物多様性の向上、地域コミュニティの強化などにつながり、メリットは大きい QQ7-shutterstock

気候変動対策の切り札に

経済性を念頭においた人工林とは真逆の発想から生まれた小さな森作り。「植樹はその土地本来の木を主木とし、自然の法則に従うべき」という宮脇氏の考えはイギリスだけでなく、EU諸国、アフリカ、アメリカ、南米アマゾンにまで広がり、共感を呼んでいる。

植林は有望な気候変動対策の一つに挙げられている。世界経済フォーラムは2030年までに1兆本の木を植える「1t.org」プロジェクトを打ち出したが、人工林よりも炭素ストックや生物多様性の面で優るといわれる宮脇方式は、特に都市部の植林方法として支持を集めている。

「1t.org」のプロジェクトパートナーでもあり、世界に造林者ネットワークを持つプラットフォーム企業SUGiは都市の植林方法をすべて宮脇方式にこだわる。フランスやベルギーの都市部で小さな森作りを進めているアーバン・フォレスツ財団やアースウォッチ・ヨーロッパの活動も同様だ。

小さな森 アースウォッチ・ヨーロッパ

英ブラックプールで子供たちと「小さな森」の植樹を行うアースウォッチ・ヨーロッパの職員 Credit Duncan Elliott

小さな森 アースウォッチ・ヨーロッパ

植樹から6カ月後の小さな森(2020年10月撮影) Credit Earthwatch

アースウォッチ・ヨーロッパは2023年初頭、英国に149の小さな森ができた時点でさまざまな効果を検証したモニタリングリポートをまとめた。

生物多様性や雨水浸透率、洪水リスクの低減、木の炭素吸収量の推定、ヒートアイランドの抑制効果、地域住民のリラックス効果など、複数の観点からデータを収集したのは3465人の市民ボランティアだ。

植樹してまだ日が浅く、効果の判断には継続的な調査が必要だが、リポートによると149の小さな森は2.4トンの炭素を吸収していた。これは英国民一人が1年で排出する二酸化炭素量の4分の1に相当するそうだ。

森の経過を見守る「ツリー・キーパー」のボランティアを務めるメラニー・ボイルさんは、「この森の科学的な原理が知りたくて参加している。小さな森は感動的」と同団体のサイトにコメントを寄せていた。小さな森の不思議をイギリス市民は科学的な視点と好奇心、双方を持って見守っているところだ。

試写会
『クィア/Queer』 ニューズウィーク日本版独占試写会 45名様ご招待
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

韓国製造業PMI、4月は約2年半ぶりの低水準 米関

ワールド

サウジ第1四半期GDPは前年比2.7%増、非石油部

ビジネス

カタールエナジー、LNG長期契約で日本企業と交渉

ビジネス

アップル、関税で4─6月に9億ドルコスト増 自社株
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中