最新記事
健康

健康診断で「数値がちょっとずつ悪い」人が実は危ない! 「効果」重視のダイエット本8選

2025年4月8日(火)19時19分
flier編集部

「血糖値コントロール」で肥満を解消

医者が教える食事術 最強の教科書
 著者:牧田善二
 出版社:ダイヤモンド社
 要約を読む

ファストフードに甘いスイーツ、旬のドリンクなど、あまりに誘惑が多い現代の食環境。でも、健康を維持するには「糖質の過剰摂取」に気をつけないといけないと、『医者が教える食事術 最強の教科書』では説いています。


例えば、気軽に口にしてしまう缶コーヒーやジュースなどの清涼飲料水。清涼飲料水には糖質が多く含まれていて、過剰摂取すると血糖値を急上昇させ、肥満や生活習慣病の原因となります。

本書では、糖質が体に及ぼす影響を科学的に解説し、健康を守るための食事法を提案。また、血糖値を安定させる食品の選び方や、太りにくい食べ方のコツにも言及します。

健康な体の基礎は、日々の食生活にあり。糖質との正しい付き合い方を学ぶことは、命を守ることにもつながるのです。

太る原因は「カロリー」ではなかった!

世界最新の太らないカラダ
 著者:ジェイソン・ファン
 出版社:サンマーク出版
 要約を読む

「今日は食べ過ぎた~。カロリー摂り過ぎだわ」「だね。ま、明日運動すればいっか」──。

食事会のあと、そんな会話をしていませんか? 本書によると「太ること」と摂取カロリーや運動量に相関関係はないそうです。

実は、肥満の決め手となるのは「インスリン」。貯蔵を促すホルモンであるインスリンは、食べ過ぎると分泌され、糖や脂肪が貯蔵されます。逆に食べないとインスリンが分泌されないため、糖や体脂肪が燃やされます。

つまり「太らないカラダ」になるためには、食べない時間を長くすること。その方法の1つが「ファスティング(断食)」です。本書では日常生活に取り入れやすいファスティングのやり方が紹介されます。

本気で太らないカラダを手に入れたい人におすすめの一冊です。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

伊藤忠商事、今期2.2%増益見込む 市場予想と同水

ワールド

米予算教書、FBIや麻薬取締局の予算削減と関係筋 

ワールド

トランプ氏、2日に予算教書公表 環境・対外援助など

ワールド

イスラエル、シリア大統領官邸付近を攻撃 少数派保護
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中