最新記事

株の基礎知識

いま、個人投資家の8割超が「儲かっている」 550人に損益額、日経平均・日本株の展望を聞いた

2023年7月28日(金)19時25分
株の学校ドットコム ※かぶまどより転載
日本の個人投資家

metamorworks-iStock.

<20~70代の男女550人へのアンケート調査から見えてきた「2023年下半期の展望」と意外な本音>

日経平均株価が33年ぶりの高値圏にある中、オンライン株式スクール「株の学校ドットコム」では、株式投資に取り組む個人投資家(20~70代の男女550人)にアンケート調査を実施しました。テーマは「株式投資2023年下半期の展望」。そこから見えてきた、意外な本音とは?

 
 
 
 
 

株式投資の損益は8割以上がプラス

まずは、現在の株式投資の損益状況について聞きました(含み益・含み損を含む)。その結果、83.1%の人がプラスになっていることがわかりました。昨年12月の調査と比較して+8ポイントの増加です。[下図]

kabumado20230728takane-1.png

損益額の内訳をみると、50万円未満の利益が48.7%(268人)と最多で、次いで、50万円以上100万円未満が13.3%(73人)、100万円以上300万円未満の人が10.0%(55人)でした。[下図]

kabumado20230728takane-2.png

昨年12月の調査と比較して変化が大きかったのは、50万円未満の損失と答えた人が13.3%→8.9%と3.4ポイントも減少した点です。それに対して、50万円未満の利益の人は3.1ポイント(45.6%→48.7%)、利益が100万円以上300万円未満の人は2.5ポイント(7.5%から10.0%)、それぞれ増加しました。[下表]

kabumado20230728takane-3.png

なお、これらの損益には全て含み益・含み損をふくむものとしています。

※「含み益」「含み損」について......保有している株式等の評価額が購入額よりも上回っていれば「含み益」、下回っていれば「含み損」と言います

株式投資へのストレスは減少傾向

続いて、株式投資に対するストレスについても質問しました。

0〜10の数値でストレスの大きさを回答してもらったところ、10(ストレスが極めて大きい)と回答した人はわずか3.3%(18人)でした。ただ、7以上の数値で見ると、19.1%(105人)の人が比較的強いストレスを感じているようです。

反対に、「ストレスは全くない」と回答した人は13.6%(75人)でした。[下図]

kabumado20230728takane-4.png

昨年12月に同じ質問をした際の回答と比較すると、10(ストレスが極めて大きい)と答えた人は4.2ポイント減少しており(7.5%→3.3%)、全体的にストレスが減少していることがわかります。[下表]

kabumado20230728takane-5.png

株式投資に対するストレスが減少しているのは、日経平均株価が33年ぶりの高値を突破するなど、直近の株価上昇が大きく影響していると考えられます。こうした好調な相場環境にあってなお、ストレス度合いが7以上と回答した人は、どんなことにストレスを感じているのでしょうか? 

その理由を聞いたところ、次のような回答が得られました。

Q・ストレスを大きく感じることになった出来事や売買について教えてください

意味も無く、値上がりが続いている」(61歳・男性)
「株価が上がってそのままのため いつ下がるか不安」(39歳・男性)
「余りにも変動が激しく生きぐるしい時代で常に気がぬけなかった、ストレス感じた」(76歳・女性)
「ウクライナ戦争やインフレで株価に遊ばれている感じ」(50歳・男性)
世の中の景気に反して、日経株価が上昇しているから」(48歳・男性)
いつ利益を確定してよいか悩むから」(30歳・女性)
「全体相場が上昇している割には、持株は上昇していないから」(50歳・男性)
「景気が悪く落ち込みが凄い、かと思うと最近は上がってきたり全く読めない」(63歳・女性)

株価が上がらなければストレスは増す一方ですが、上昇すればしたで、今度はいつ下がるか不安になったり、いつ売ればいいのか悩んだり、また、株価変動の大きさにストレスを感じたりもしているようです。

(参考記事)【都道府県ランキング】株式投資をやっている人、2位は和歌山、3位は東京 意外なトップは?

ソニーのブラビアが30%オフ【アマゾン タイムセール(10月2日)】

(※画像をクリックしてアマゾンで詳細を見る)

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米上院議員2人がTikTokに情報提供要請、親会社

ワールド

米下院、マッカーシー議長を解任 史上初 共和内紛で

ワールド

米、フェンタニル密輸で中国企業の制裁・起訴発表

ワールド

ウクライナ大統領、北東部の部隊訪問 司令官と戦況協

今、あなたにオススメ

MAGAZINE

特集:2023年の大谷翔平

特集:2023年の大谷翔平

2023年10月10日/2023年10月17日号(10/ 3発売)

WBCは劇的優勝、ケガで無念の離脱、そして日本人初本塁打王へ。激動の大谷イヤーを現地発の記事と写真で振り返る

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    【独自】祝ホームラン王!「最強の戦友」マイク・トラウトに聞く、大谷翔平の素顔

  • 2

    複数のドローンがロシア西部「ミサイル工場」を攻撃、その閃光と爆音を捉えた映像

  • 3

    メドベージェフが発した核より現実的で恐しい戦線拡大の脅し

  • 4

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗…

  • 5

    ウクライナ軍の捕虜になったロシア軍少佐...取り調べ…

  • 6

    ロシア軍スホーイ戦闘機など4機ほぼ同時に「撃墜」され…

  • 7

    台湾初「国産潜水艦」がついに進水...中国への抑止力…

  • 8

    処理水批判の中国から日本に観光客は来て...いる? …

  • 9

    本物のプーチンなら「あり得ない」仕草......ビデオ…

  • 10

    中国不動産バブル崩壊で地方役人は戦々恐々

  • 1

    黒海艦隊「提督」の軽過ぎた「戦死」の裏に何があったのか

  • 2

    【独自】祝ホームラン王!「最強の戦友」マイク・トラウトに聞く、大谷翔平の素顔

  • 3

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗組員全員死亡説も

  • 4

    ウクライナ軍の捕虜になったロシア軍少佐...取り調べ…

  • 5

    本物のプーチンなら「あり得ない」仕草......ビデオ…

  • 6

    エリザベス女王も大絶賛した、キャサリン妃の「美髪…

  • 7

    ワグネル傭兵が搭乗か? マリの空港で大型輸送機が…

  • 8

    NATO加盟を断念すれば領土はウクライナに返す──ロシ…

  • 9

    ロシア軍スホーイ戦闘機など4機ほぼ同時に「撃墜」され…

  • 10

    ウクライナ「戦況」が変わる? ゼレンスキーが欲しが…

  • 1

    黒海艦隊「提督」の軽過ぎた「戦死」の裏に何があったのか

  • 2

    イーロン・マスクからスターリンクを買収することに決めました(パックン)

  • 3

    【独自】祝ホームラン王!「最強の戦友」マイク・トラウトに聞く、大谷翔平の素顔

  • 4

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗…

  • 5

    コンプライアンス専門家が読み解く、ジャニーズ事務…

  • 6

    「児童ポルノだ」「未成年なのに」 韓国の大人気女性…

  • 7

    <動画>ウクライナのために戦うアメリカ人志願兵部…

  • 8

    「これが現代の戦争だ」 数千ドルのドローンが、ロシ…

  • 9

    「この国の恥だ!」 インドで暴徒が女性を裸にし、街…

  • 10

    ウクライナ軍の捕虜になったロシア軍少佐...取り調べ…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中