最新記事
株の基礎知識

いま、個人投資家の8割超が「儲かっている」 550人に損益額、日経平均・日本株の展望を聞いた

2023年7月28日(金)19時25分
株の学校ドットコム ※かぶまどより転載

約3割が「日経平均はもう上がらない」

現在大きく上昇している日経平均株価について、今年中にいくらまで上がると思うかについても聞いてみました。

その結果、「もう上がらない」と回答した人が最く、全体の28.0%でした(154人)。一方で、35,000円以上と回答した人は合計で48.7%(268人)、さらに、40,000円以上まで上がると答えた人もあわせて12.4%(68人)いました。[下図]

 
 
 
 
 

なお、この調査を行った6月12日の日経平均株価の終値は32,434円で、その後、33,000円を突破しました。

kabumado20230728takane-6.png

2023年の日本株は「上昇する」が約4割

最後に、2023年の日本株に対する展望を聞きました。

「上昇する」「大きく上昇する」と回答したのは39.5%(217人)だったのに対して、「下落する」「大きく下落する」と回答した人は20.5%(113人)。[下図]

kabumado20230728takane-7.png

昨年12月の調査でも、同じく「2023年の日本株」の展望について聞いていますが、その際の回答と比較すると、「上昇する」と答えた人が17.1%→35.8%と18.7ポイントも増えて大きく伸びました。[下表]

kabumado20230728takane-8.png

「リスク管理」と「ストレス管理」

日経平均株価が33年ぶりの高値を更新したこともあり、個人投資家の間では株価上昇へのさらなる期待が高まっていることが、今回の調査からよくわかりました。含み益は増え、株式投資に対するストレスは低下し、直近の株式市場は個人投資家にとって好ましい環境だったようです。

ただし、そういった中でも今後の反落に対する不安などでストレスを感じている人も一定数いることが見えてきました。

株式投資にあたって重要なのは、自分にとって適切なリスクで投資に取り組めているか、という点です。適切なリスク管理を行うことで不安やストレスは大きく軽減され、冷静な判断ができるようになればパフォーマンスも上昇します。

ひとりでも多くの個人投資家が、株式投資に対する適切なリスク管理によって望む成果を手にできるよう、株の学校ドットコムでは引き続き、その重要性を啓蒙してまいります。

(参考記事)勝率8割でも優勝できない 株の世界で重要なのは勝ち点ではなく得失点差

[執筆者]
株の学校ドットコム
2005年設立の無料オンライン株式スクール。短期の売買を繰り返す「トレード」を生かして、自分自身の力で継続的に稼ぎ続けるための知恵とスキルを提供する。現役トレーダーの講師による、あくまで本質にこだわった講義が、15年以上にわたり多くの支持を集めている株式トレード教育の老舗。受講者数は68万人を超え、同種のサービスとして日本一の規模を誇る。公式サイト:株の学校ドットコム

※当記事は「かぶまど」の提供記事です
kabumado_newlogo200-2021.jpg

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日銀総裁会見のポイント:関税合意の評価と見通し実現

ビジネス

物価予想引き上げ、25年度+2.7% 見通し実現な

ビジネス

午前のドルは148円後半へ下落、日銀決定には値動き

ワールド

自民、両院議員総会を8月8日に開催 参院選を総括 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 3
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 10
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中