最新記事

俳優

美しさに「味」が加わった稀有な才能...クリス・パインは第2のレッドフォードだ

The New Robert Redford

2022年5月12日(木)18時45分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)

彼が初めて大役を手にしたのはJ・J・エイブラムス監督の『スター・トレック』(2009年)だ。若き日のジェームズ・T・カーク船長を演じた。

オリジナル版のカークを特徴付けていたのは、ウィリアム・シャトナーのコミカルで派手な演技とメロドラマ的な激しさだった。だがパインはそれをまねるのではなく、傲岸で短気だが愛すべき人物像を新たに創造した。誰もが知る衝動的で女たらしの船長の若き日の姿としても説得力のある人物造形だった。

パインには少年っぽい情熱と厭世的な知性が同居している。同世代の男性俳優たちとは一味違う個性の持ち主と言っていいだろう。過去20年ほどのキャリアの中で彼が演じてきたキャラクターを振り返ると、そうした個性を生かせる役が非常に少ないことがうかがえる。

思えばレッドフォードが『コンドル』で演じたのは、本を読むのが仕事のCIA職員だった。本来は体より頭を使うタイプだった彼が、アクションヒーローへの変貌を余儀なくされて何が起きるかが見どころの1つになっている。パインも時には、頭も筋肉も使うタイプのキャラクターに出合うことができた。

『スター・トレック』の次にパインが手にした大役は、『アンストッパブル』(10年)で演じた新米車掌のウィルだ。頭がよくて生意気だが、最後にデンゼル・ワシントン演じるベテラン機関士と力を合わせ、体を張って暴走列車を止める。

14年の『エージェント:ライアン』では、ハリソン・フォードやベン・アフレックらが過去に演じたトム・クランシー作品のアクションヒーロー、ジャック・ライアンを演じたが、これは役選びの失敗だった。パイン自身も後に「駄目だった」と語っている(もっとも紋切り型の台本の問題も多分にあったのだが)。

これまでで最も面白い役柄

16年の『最後の追跡』ではベン・フォスターと組んで銀行を襲撃する兄弟を演じた。粗暴な兄とは対照的な出来のいい弟という役回りで、これまでで最も面白い役だったと言えるかもしれない。

またミュージカル映画『イントゥ・ザ・ウッズ』(14年)ではシンデレラの王子役を演じ、ビリー・マグヌッセンとコミカルなデュエットを歌って新境地を開拓してもいる。

パインはスーパーヒーローものの作品に出たことはあっても、自身でヒーローを演じたことはない。『ワンダーウーマン』のシリーズで演じているのも主人公ダイアナの恋人(つまり脇役)のスティーブで、彼は「勇者に救われる捕らわれの姫君」のような立場。危険な目に遭ってはダイアナに救われる。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

モルガンSが北海ブレント価格予想引き上げ、OPEC

ビジネス

スターバックス、中国事業経営権を博裕資本に売却へ 

ワールド

ペルー、メキシコとの国交断絶表明 元首相の亡命手続

ワールド

中国、日本など45カ国のビザ免除措置を来年末まで延
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中