最新記事

俳優

美しさに「味」が加わった稀有な才能...クリス・パインは第2のレッドフォードだ

The New Robert Redford

2022年5月12日(木)18時45分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)

彼が初めて大役を手にしたのはJ・J・エイブラムス監督の『スター・トレック』(2009年)だ。若き日のジェームズ・T・カーク船長を演じた。

オリジナル版のカークを特徴付けていたのは、ウィリアム・シャトナーのコミカルで派手な演技とメロドラマ的な激しさだった。だがパインはそれをまねるのではなく、傲岸で短気だが愛すべき人物像を新たに創造した。誰もが知る衝動的で女たらしの船長の若き日の姿としても説得力のある人物造形だった。

パインには少年っぽい情熱と厭世的な知性が同居している。同世代の男性俳優たちとは一味違う個性の持ち主と言っていいだろう。過去20年ほどのキャリアの中で彼が演じてきたキャラクターを振り返ると、そうした個性を生かせる役が非常に少ないことがうかがえる。

思えばレッドフォードが『コンドル』で演じたのは、本を読むのが仕事のCIA職員だった。本来は体より頭を使うタイプだった彼が、アクションヒーローへの変貌を余儀なくされて何が起きるかが見どころの1つになっている。パインも時には、頭も筋肉も使うタイプのキャラクターに出合うことができた。

『スター・トレック』の次にパインが手にした大役は、『アンストッパブル』(10年)で演じた新米車掌のウィルだ。頭がよくて生意気だが、最後にデンゼル・ワシントン演じるベテラン機関士と力を合わせ、体を張って暴走列車を止める。

14年の『エージェント:ライアン』では、ハリソン・フォードやベン・アフレックらが過去に演じたトム・クランシー作品のアクションヒーロー、ジャック・ライアンを演じたが、これは役選びの失敗だった。パイン自身も後に「駄目だった」と語っている(もっとも紋切り型の台本の問題も多分にあったのだが)。

これまでで最も面白い役柄

16年の『最後の追跡』ではベン・フォスターと組んで銀行を襲撃する兄弟を演じた。粗暴な兄とは対照的な出来のいい弟という役回りで、これまでで最も面白い役だったと言えるかもしれない。

またミュージカル映画『イントゥ・ザ・ウッズ』(14年)ではシンデレラの王子役を演じ、ビリー・マグヌッセンとコミカルなデュエットを歌って新境地を開拓してもいる。

パインはスーパーヒーローものの作品に出たことはあっても、自身でヒーローを演じたことはない。『ワンダーウーマン』のシリーズで演じているのも主人公ダイアナの恋人(つまり脇役)のスティーブで、彼は「勇者に救われる捕らわれの姫君」のような立場。危険な目に遭ってはダイアナに救われる。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

中国当局、国有企業にチベットへの産業支援強化求める

ワールド

トランプ氏に解任権限なし、辞任するつもりはない=ク

ワールド

ラセンウジバエのヒトへの寄生、米で初確認 情報開示

ビジネス

午前の日経平均は反落、FRB理事解任発表後の円高を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中