最新記事

俳優

美しさに「味」が加わった稀有な才能...クリス・パインは第2のレッドフォードだ

The New Robert Redford

2022年5月12日(木)18時45分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)
クリス・パイン

パインの存在感は同世代の俳優たちとは一線を画す(左の写真は『ワンダーウーマン』、右は『スター・トレック』出演時のもの) PHOTO ILLUSTRATION BY SLATE. PHOTOS BY WARNER BROS. PICTURES, RB/BAUER-GRIFFIN/GC IMAGES, AND PARAMOUNT PICTURES.ーSLATE

<俳優クリス・パインの魅力は少年っぽい情熱と陰鬱な知性。ロバート・レッドフォードを彷彿させる別次元の逸材>

スパイ映画『オールド・ナイブズ』(アマゾンプライム・ビデオで配信中)でタンディ・ニュートンが演じるCIAの元女性エージェントのシリアは、人も羨む立ち位置にいる。

今は一般人として、夫と子供と何不自由なく暮らすシリアだが、夕暮れ時、ほとんど客のいない海辺の高級レストランで、クリス・パイン演じる元恋人のヘンリーとテーブルを囲む。ヘンリーは今もシリアを熱愛している。2人はグラスワインを注文する。シリアは白、ヘンリーは赤を。

数々の回想シーンを挟んでディナーが中盤に差し掛かる頃には、テーブルの上に5つのグラスが並んでいる。ヘンリーの前に3つ、シリアの前には2つ。2人がゆっくりとディナーを楽しんでいたことを感じさせる描写だ。そう、このディナーは映画の終わりまで続くのだ。

最近のアクション映画としては、本作はスピード感に少し欠けるし、古風でもある。同じ場所で話が進むし、派手なアクションシーンより対話とキャラクターに重きを置いている。この手の作品は昔のアメリカ映画にはよくあった。ほどほどの予算で作られた大人向けのスリラーで、主役は超美形のスター俳優2人。お上品なベッドシーンを挟みつつ、事件の謎や外交問題の類いを解決していく。

本作を見終わって、まず脳裏に浮かんだのは1975年の映画『コンドル』だ。ロバート・レッドフォード演じる主人公もCIAの職員で、フェイ・ダナウェイ演じるヒロインとの恋はやや無理のある展開ながら、作中で大きなウエートを占めている。

そして、ふと思った。パインは21世紀のレッドフォードなのではないか――。となると、レッドフォードの時代とはまるで状況の異なる今の映画界で、パインが自らの才能や魅力に合った作品を探すのに苦労しているのも納得だ。

ハードボイルドは駄目?

例えばこの春、アメリカで公開された『ザ・コントラクター』では、彼の魅力は十分に発揮されたとは言えない。パインが演じたのは帰還兵ジェームズ。家族を養うために民間軍事会社に就職するが、陰謀に巻き込まれてしまう。

だが、パインの個性とジェイソン・ボーン的なキャラクターとの相性はいまいちだ。無表情で禁欲的で腕の立つ現代的なアクションヒーローなら、成り手はいくらもいるだろう。だが『オールド・ナイブズ』のパインのように、美しく盛り付けられた前菜をおいしそうに食べたり、各国語を巧みに操る様子を演じたり、空のワイングラスが並ぶテーブルの向こうから元恋人の目を意味ありげに見つめたりすることができる俳優は稀有だ。

220517p54_CPN_02.jpg

『オールド・ナイブズ』でヘンリーとシリアのディナーのシーンはキャラクターの存在感が際立つ STEFANIA ROSINI/AMAZON STUDIOSーSLATE

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

午前の日経平均は反落、FRB理事解任発表後の円高を

ビジネス

トランプ氏、クックFRB理事を異例の解任 住宅ロー

ビジネス

ファンダメンタルズ反映し安定推移重要、為替市場の動

ワールド

トランプ米政権、前政権の風力発電事業承認を取り消し
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中