最新記事

インタビュー

ドリブルデザイナーになり、全てを手に入れた岡部将和は「夢ノート」を書いていた

2021年4月12日(月)16時40分
吉田治良(スポーツライター)

──感謝や思いやりといった人間的な土台があってこそ、サッカーがうまくなる?

もっと言うと、僕はサッカーがうまくなることに、一番の重きを置いていません。本当の勝負は人生ひっくるめてだと思うし、極論を言えば、サッカーで負けても人生で勝てればいい。いま幸せだなって思い続けられることが一番の生きる価値。サッカーやドリブルは、そのためのツールでしかないんです。

──Jリーガーになる、海外に行って成功することが全てではない?

おまけですね。かつてドイツのGKロベルト・エンケは、代表にも選ばれていたのに精神的な病で自ら命を絶ってしまいましたが、どんなに周りから評価をされても、自分自身がそこに喜びや楽しさを感じていなければ、それは幸福とは言えません。

逆に今を楽しめていれば、自然と結果も付いてくるものなんです。

──岡部さん自身、いま「夢ノート」を書くとしたら?

ドリブルデザイナーとして、バロンドール(世界年間最優秀選手に贈られる賞)を取る選手のサポートをしたい。そして、授賞式でその選手の隣に立っていたい(笑)。

soccerbook20210412invu-7.jpg

Courtesy Masakazu Okabe

久保選手は「なんの問題もない」、三苫選手は「早く世界へ」

──では、最近注目を集めている若い2人の日本人ドリブラー、久保建英選手と三笘薫選手について、少し聞かせてください。まず久保選手ですが、現在所属のヘタフェではなかなか出番が巡ってきません。壁にぶつかっている印象はありませんか?

僕はまったくそんな風には思っていなくて、今のまま自分らしさを貫き通せば、きっと大成できるはずです。明らかに能力は高いので。

──チームのスタイルと合っていないという声もありますが?

久保くんが持っている能力を、与えられたチャンスでブレずに出せれば、なんの問題もありません。自分の武器をより研ぎ澄ます進化は必要だと思いますが、根っこの部分を変えずにやり続ければ、必ず花開くでしょう。

──メンタル面も強いですよね。親御さんの教育も良かったのでしょうか?

教育に何が正しい、正しくないというのはないと僕は思っていて、大事なのはそこに信念、情熱、愛情があるかどうかなんです。

サッカーで言うと、同じクリアでも、ただプレーを切るのか、次のプレーを考えての判断なのかによって、大きく意味合いは違ってきます。そこに意図や信念があるかどうか、なんです。

──Jリーグで際立っているのが、川崎フロンターレの三笘選手です。岡部さんは彼をどう見ていますか?

一日も早く世界に羽ばたいてほしい選手ですね。彼のドリブルは、距離と角度の作り方が抜群にうまいんです。でも一番の武器は、仕掛ける心、勇気。

時にセオリーを度外視しして自陣からドリブルで持ち上がることもありますが、それも自分らしさであって、ここはリスクを負ったほうがチームを助けられると、彼自身が判断してやっている。そこに芯の強さを感じますね。

──それは久保選手にも共通するドリブラーのメンタリティーですか?

そうですね。仕掛ける勇気を持てるかどうかが、ドリブラーにとっては成否の9割を占める。そうやって逃げずに挑戦し続ければ、いつかそれが特別な武器になるんです。

──では最後に改めて、サッカー選手を目指す子供たちとその親御さん、それぞれにメッセージを。

子供たちには挑戦しよう、楽しもう。お父さん、お母さんには全力で子供を応援しましょう、楽しみましょう、ですね。

──共通するのは「楽しむ心」、ですね?

それがないと何事も長くは続かないし、情熱も注げませんから。

サッカーがもっとうまくなる! 自分の武器の見つけ方
 岡部将和 著
 CCCメディアハウス

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

岡部将和(おかべ・まさかず)
1983年8月1日、神奈川県出身。Fリーグ出身のドリブル専門指導者。99%抜けるドリブル理論を持ち、YouTubeをはじめSNS上で配信する。フォロワーは240万人、ドリブル動画閲覧数は3億回再生を超える。国内はもちろん世界各国からアクセスされ、現在は全世界でドリブルクリニック開催中。また、サッカー日本代表選手や世界のスター選手に個別で独自のドリブル理論を指導。ロナウジーニョ、ネイマール、ヴィニシウス、本田圭佑、ジーコ、デル・ピエロ、ピルロなど名だたる選手たちとコラボ・対談を果たしている。
https://dribbledesigner.com

インタビュー・吉田治良
1967年、京都府生まれ。2000年から約10年間、「ワールドサッカーダイジェスト」編集長。「サッカーダイジェスト」、NBA専門誌「ダンクシュート」の編集長などを歴任し、2017年に独立。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ノルウェー、EV課税拡大を計画 米テスラ大衆向けモ

ビジネス

アングル:関西の電鉄・建設株が急伸、自民と協議入り

ビジネス

EUとスペイン、トランプ氏の関税警告を一蹴 防衛費

ビジネス

英、ロシア2大石油会社に制裁 「影の船団」標的
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇跡の成長をもたらしたフレキシキュリティーとは
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中