最新記事

メンタルヘルス

うつ病と燃え尽き症候群はまったく違うのに、見当違いな治療が蔓延している

2020年11月11日(水)16時15分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

book20201111ochikomiyasui-top.jpg

kitzcorner-iStock.

従来の(そして現在でも多く行われている)治療では、そうした本当の原因を突き止めようとせず、ただ症状だけを抑え込もうとする。だが、それでは家が火事になって燃えているときに、煙探知機の警報音だけをオフにするようなものだと著者は指摘する。

あなたは悲観主義か完璧主義か――うつと燃え尽き症候群の違い

著者によれば、うつ症状でカウンセリングに来る人は、2つのグループに分けられる。一方は、うつ病の人。もう一方は、燃え尽き症候群を経てうつになった人だ。この違いを見ずに薬だけを処方する医師もいるが、著者曰く、これは早期回復の極めて重要な手がかりだ。

いきなりうつになる人と、燃え尽き症候群からうつになる人とでは、考え方がまったく違うという。前者は、根拠のない悲観的な考え方を意図的にする傾向にあり、後者は、どちらかと言えば完璧主義。なかには、これら2つの要素を同じくらい持つ人もいる。

意図的な悲観主義になってしまうのは、過去の経験から前向きな考え方ができないからだ。ある期間は仕方がないとしても、それが長く続くと、脳はネガティブな思考ばかりが得意になり、ポジティブに考える力が低下してしまう。脳の構造から変わってしまうのだ。

一方、完璧主義者はいつも「時間が足りない」と感じている。そうやって自分を追い込んだ結果、やがて燃え尽きる。だから、そこからうつに移行することには、実は重要な役割がある。このうつは、言ってみれば、心身を強制的に休ませるための「緊急停止スイッチ」なのだ。

うつ病には、このように燃え尽き症候群の結果として起きるものが多いと著者は説明する。燃え尽き症候群には抗うつ薬は効果がないどころか、むしろ回復を遅らせる。重要なのは、そうなってしまった原因を知ることであり、多くの場合、それは「思い違い」なのだという。

ただし、燃え尽きてうつになる→うつの間に回復→また燃え尽きてうつになる......というサイクルを繰り返すと、双極性障害(いわゆる躁うつ病)になる。ダヴィンチ、ナポレオン、チャーチル、リンカーンなど、この障害を持っていたとされる偉人は多い。

近年うつ病が増加している要因は「抗うつ薬」にある?

うつ病や燃え尽き症候群の原因は多岐にわたっており、精神的なものだけでなく、身体の不調から来ている場合や、何らかの栄養素や薬、アルコールが影響していることもある。本書では、それぞれの原因に合わせて、そこから抜け出すためのヒントが紹介されている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米8月CB消費者信頼感指数97.4に低下、雇用・所

ビジネス

アップル、9月9日に秋のイベント 超薄型iPhon

ワールド

クックFRB理事、トランプ氏による解任巡り提訴へ 

ワールド

イーライリリーの経口肥満症薬、2型糖尿病患者で体重
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中