最新記事

筋トレ

「囚人式」コンディショニングが、ビジネスパーソンに必要な理由

2019年3月22日(金)18時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

スパルタ軍、ローマ時代のグラディエーター、大道芸人やストロングマン(怪力男)などを通じて伝承されてきたその技術は、ウエイトもマシンもない監獄の中でかろうじて生き延びていた。囚人の先輩からキャリステニクスを学んだウェイドは、その技術を自らの体で実践し、関連する書物を読み漁ることで極めていった。

いつしかウェイドは監獄で一目置かれる存在になっていき、入獄してくる新米たちにそのコンディショニング技術を伝授するようになる。ついたあだ名が「エントレナード」(スペイン語でコーチを意味する)だ。

彼のもとには、さまざまな身体タイプと筋力を持つ男たちが集まってきた。エントレナードとして必要になったのが、誰にでも始められ、監房という狭いスペース内でも強い筋肉がつけられるシステムだった。試行錯誤した結果できたのが、コンビクト・コンディショニングなのだ。

週2〜3回の筋トレで、何歳であっても筋肉が増えていく

ウェイドが編み出したシステムの秀逸なところは、筋トレの超初心者でも始められるところにある。それぞれのエクササイズが10のステップに段階分けされており、ステップ1はケガを負った後のリハビリに使えるほど負荷が軽い。相手にするのは、自分の体だけ。器具もほとんど必要としないのでコストも掛からない。

「監獄の中で通用したやり方だ。外の世界で通用しないはずがない」とウェイドは言う。コンディショニングを始めたい人にとって、これ以上のシステムはないだろう。

コストが掛からず、超初心者でも始められる――。そこまで聞いても、まだ躊躇する人がいるかもしれない。例えば、年齢を言い訳に......。

ウェイドは『プリズナートレーニング』の中で、何歳であっても筋トレを始めるべきだと繰り返し述べている。「古い時代のストロングマンたちは80 代になっても見事な体をもっていた。それを考えれば、50、60はヒヨッ子みたいなもの」らしい。

その言葉を裏付けるように、週2〜3回筋トレをやれば、何歳であっても筋肉が増えていくことが分かっている。90代になっても、負荷さえ加えれば、私たちの体は筋肉をつけることで応えてくれる。

筋肉は負荷をかけないと退縮していく。40歳前後からその減少傾向が見られるようになり、そこからの10年で8%ほどを失い、その減少が年々加速化していくと言われる。加齢による筋肉の喪失が、血圧や血糖値の上昇の一因になっていることが、近年指摘されるようになった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

マイクロソフト、トランプ政権と争う法律事務所に変更

ワールド

全米でトランプ政権への抗議デモ、移民政策や富裕層優

ビジネス

再送-〔アングル〕日銀、柔軟な政策対応の局面 米関

ビジネス

3月完全失業率は2.5%に悪化、有効求人倍率1.2
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中