最新記事

日本企業

テレワーク定着でオフィス使われず 3社に1社が稼働率3割超低下

2020年8月19日(水)11時42分

8月ロイター企業調査によると、テレワークの定着に伴いオフィス稼働率が低下した企業は9割超を占め、3社に1社は3割以上の低下と回答した。都内で17日撮影(2020年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

8月ロイター企業調査によると、テレワークの定着に伴いオフィス稼働率が低下した企業は9割超を占め、3社に1社は3割以上の低下と回答した。こうした現状からオフィスのあり方を見直している企業は3割を超えている。政府が要請しているテレワーク率7割に対し、すでに大半の企業が実施しているか、あるいは取り組みを検討している。サテライトオフィスなど在宅勤務を基本とした所在地分散の動きが強まりそうだ。

この調査は8月3日から13日に実施、495社に送付し、回答社数はおよそ225社程度。

テレワークは、すでにほとんどの企業が何らかの形で取り入れている。政府は産業界に7割程度のテレワーク比率と、休暇の分散や観光地やリゾート地などの休暇先で働く「ワーケーション」の推進を求めているが、テレワーク比率7割の実施については、38%がすでに実施中と回答。加えて今後実施する予定、あるいは検討中、今後検討する予定の40%を合わせると、8割近くの企業で実施される可能性がある。

ただ、業種により導入状況には大きな差異がある。非製造業では現場中心の業種も多く、小売や運輸、サービスなどでは実施中の企業は1-2割にとどまる。

一方ワーケーションについてはまだ広がりに欠け、検討していない企業が全体で6割超となった。

オフィスに出社する社員が減少したことで、オフィスの稼働率はほとんどの企業で低下している。1-2割の稼働率低下と回答したのは62%。3割以上低下した企業は34%、5割以上の低下との回答も9%と1割近くにのぼった。

在宅勤務の広がりは、これまで広いオフィスを求めてきた企業に見直しを迫ることになりそうだ。すでに見直しを実施した企業と、検討中の企業を合わせると3割となった。

「手狭で困っていたが、当面拡張する必要がなくなった」(サービス)として、面積拡張のためのオフィス移動の動きが止まるケースや、「面積縮小とフリースペース化」(小売)、あるいは「オンラン会議に適したレイアウトへの変更」(機械)など、在宅勤務を前提としたあり方にシフトするケースが少なくない。

また、「コスト削減面でも大都市のオフィスは縮小させていく」(ゴム)など、経営面でのメリットに言及するコメントも複数見受けられた。

オフィスのあり方を見直すとの回答のうち、サテライトオフィスなど分散方向で検討している企業が5割弱と最も多かった。「在宅ワークとサテライトオフィスの併用」(輸送用機器)といった使い方が多いようだ。賃貸契約解除など縮小方向での検討も3割程度となった。

(中川泉)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【関連記事】
・コロナ感染大国アメリカでマスクなしの密着パーティー、警察も手出しできず
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・新たな「パンデミックウイルス」感染増加 中国研究者がブタから発見
・韓国、ユーチューブが大炎上 芸能人の「ステマ」、「悪魔編集」がはびこる


20200825issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年8月25日号(8月18日発売)は「コロナストレス 長期化への処方箋」特集。仕事・育児・学習・睡眠......。コロナ禍の長期化で拡大するメンタルヘルス危機。世界と日本の処方箋は? 日本独自のコロナ鬱も取り上げる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:スイスの高級腕時計店も苦境、トランプ関税

ワールド

ルビオ氏「日米関係は非常に強固」、石破首相発言への

ワールド

エア・インディア墜落、燃料制御スイッチが「オフ」に

ワールド

アングル:シリア医療体制、制裁解除後も荒廃 150
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 6
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 7
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 10
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中