コラム

共産党がなければ中国には仏もいない

2019年12月17日(火)17時30分
ラージャオ(中国人風刺漫画家)/トウガラシ(コラムニスト)

Democracy and Religion with Chinese Characteristics

<中国では如来仏も共産党の指導に従う、そうでないと取り壊される>

中国は独裁国家だ――ほとんどの日本人はそう思い込んでいるが、ちょっと違う。中国は実は「民主国家」なのだ。

冗談じゃなく、ホントだ。だって、中華人民共和国という国名は「人民が国家の主人公」という意味。しかも、共産党が提唱する「富強」「文明」「和諧」「愛国」など計24 文字の社会主義の核心価値観の中に「民主」もちゃんと入っている。

中国政府はかつて香港行政長官の普通選挙を強く支持していた。人民日報が「法律によって香港の普通選挙を推進しよう。これは中央政府としての絶対に揺るぎない立場だ」という社説を出したこともある。

また、ほとんどの人は中国の政党が共産党だけと思っているが、これもまた違う。実は共産党のほかに8つの民主党派と呼ばれる野党も存在している。

ただし、全ては「共産党の指導の下に、共産党の指導に従う」という条件が付く。中国政府は香港の普通選挙を支持するが、その前提として立候補者は自分たちが指定した者じゃないとダメだ。野党の存在も認めるが、共産党の指導に従わなければならない。そうでなければ国家政権転覆罪に問われる。

宗教も同じだ。中華人民共和国憲法の36条に「中華人民共和国の公民は宗教の信仰自由を有する」とあるが、これも党の指導の下、党の指導に従うという条件付き。だから、中国のお寺では中国の国旗を掲げ、「紅歌」を歌う風景をよく見掛ける。1500年余りの歴史を持ち、少林拳発祥の地として日本でも有名な少林寺もその1つ。河南省の少林寺の僧侶が初めて国旗掲揚する映像がネットに流出したとき、中華圏のSNS上でかなり話題になった。

「共産党がなければ新しい中国はない」という紅歌の名曲は、いま中国の寺でも鳴り響いている。そして、「共産党がなければ如来仏はない」というスローガンも中国ネットの「名言」になっている。中国では、如来仏も党の指導に従う。そうでないと取り壊される。

「泥菩薩過江、自身難保(土で作られた菩薩様は川を渡るとき、衆生どころかわが身さえ救えない)」という言葉そのままに。

【ポイント】
紅歌

中国共産党をたたえる革命歌の総称。抗日戦争の軍歌も含む。毛沢東時代によく歌われた。文化大革命の記憶を呼び起こすとして毛嫌いされる一方で、当時を懐かしむ老人もいる。

少林寺
河南省にある古寺。496年創建。拳法の1つである少林拳の発祥の地として知られる。禅宗の祖、達磨大師が座禅して悟りを開いた場所でもある。2010年に世界文化遺産に登録。

<本誌2019年12月10日号掲載>

20191224issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

12月24日号(12月17日発売)は「首脳の成績表」特集。「ガキ大将」トランプは落第? 安倍外交の得点は? プーチン、文在寅、ボリス・ジョンソン、習近平は?――世界の首脳を査定し、その能力と資質から国際情勢を読み解く特集です。

プロフィール

風刺画で読み解く中国の現実

<辣椒(ラージャオ、王立銘)>
風刺マンガ家。1973年、下放政策で上海から新疆ウイグル自治区に送られた両親の下に生まれた。文革終了後に上海に戻り、進学してデザインを学ぶ。09年からネットで辛辣な風刺マンガを発表して大人気に。14年8月、妻とともに商用で日本を訪れていたところ共産党機関紙系メディアの批判が始まり、身の危険を感じて帰国を断念。以後、日本で事実上の亡命生活を送った。17年5月にアメリカに移住。

<トウガラシ>
作家·翻訳者·コラムニスト。ホテル管理、国際貿易の仕事を経てフリーランスへ。コラムを書きながら翻訳と著書も執筆中。

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:カジノ産業に賭けるスリランカ、統合型リゾ

ワールド

米、パレスチナ指導者アッバス議長にビザ発給せず 国

ワールド

トランプ関税の大半違法、米控訴裁が判断 「完全な災

ビジネス

アングル:中国、高齢者市場に活路 「シルバー経済」
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 2
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 3
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 6
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 7
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 8
    「体を動かすと頭が冴える」は気のせいじゃなかった⋯…
  • 9
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story