コラム

ウクライナ戦争1年、西側メディアが伝えない「それでもロシアが戦争をやめない訳」

2023年02月21日(火)17時50分

動員された予備役兵たちを見下ろすプーチンの写真(ロシア中部のオムスクで) ALEXEY MALGAVKOーREUTERS

<ロシアでは、リベラル派も反プーチン派も、内心ではウクライナの敗北を望んでいる――日本には伝わりづらいロシア人の本音とは>

昨年2月、ロシア軍がウクライナに侵攻する直前、ロシア安全保障会議でウラジーミル・プーチン大統領に発言を求められてまごついてしまい、テレビカメラの前で恥をかいた高官がいたことをご記憶だろうか。その高官、セルゲイ・ナルイシキン対外情報庁長官は、私が特別教授を務めたロシア国家経済・公共政策アカデミーの評議会議長だったこともある人物だ。

ナルイシキンはプーチンの長年の側近で、大統領府長官、下院議長、対外情報庁長官などの要職を歴任してきた。この人物が過去に行った仕事の1つが、ロシアの歴史教育を根本から変えることだった。この歴史教育の転換に着目することで、ウクライナ戦争に対するロシア国民の反応をより深く理解できると私は考えている。

ナルイシキン率いる「歴史改ざんによりロシアの国益を損なおうとする企てに対抗するための大統領委員会」は、プーチンの15年ほど前の発言に沿う形で、文字どおりロシアの歴史教科書を書き換えた。

その発言の中で、プーチンは「ロシアの歴史にロシア人が恥ずべき点はない。誰もわれわれに罪悪感を持たせることは許されない」と述べた。この考え方に従い、子供たちが「祖国に誇りを抱けるようにする」ことが歴史教員の役割だとされた。

ナルイシキンはロシアの歴史教育を転換させ、ロシアがナチス・ドイツと緊密に協力した過去を完全に消し去り、旧ソ連の最高指導者だったヨシフ・スターリンによる残虐行為の多くをなかったことにした。さらに、ロシアが征服した地域や影響下に置いた国々に対して行った苛烈な支配も隠蔽した。

こうした歴史教育の転換がロシア人の考え方に大きな影響を及ぼしたことは明らかだ。歴史上の残忍な独裁者であるイワン4世(イワン雷帝)とスターリンの人気が高まり、2人の銅像の再建を求める声まで上がっている。

プーチンの政敵として知られる元石油王ミハイル・ホドルコフスキーは、プーチン体制下のロシアの時代精神を、愛国主義と国家主義と集団主義の混ざり合いと評している(ホドルコフスキーは10年間投獄された後、現在はロンドンで事実上の亡命生活を送っている)。

その精神の下では、ロシア人が祖国への誇りを忘れれば、ロシア国家は存在しなくなるとされる。そして、誇るべき偉大なロシアは強力な国家抜きには維持できない。また、ロシア人は集団主義的な国民であり、ロシア人の未来を明るくできるのは個人よりも国家だと考えられている。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

ニュース速報

ワールド

反転攻勢すでに開始とゼレンスキー大統領、「将官の士

ワールド

ノルドストリーム爆発、ポーランド拠点に破壊工作か 

ワールド

スイス中銀総裁、インフレ抑制へ利上げ示唆

ビジネス

アングル:スタバがインドで低価格戦術、拡大市場で競

MAGAZINE

特集:最新予測 米大統領選

2023年6月13日号(6/ 6発売)

トランプ、デサンティス、ペンス......名乗りを上げる共和党候補。超高齢の現職バイデンは2024年に勝てるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    ダム決壊でクリミアが干上がる⁉️──悪魔のごとき「焦土作戦」

  • 2

    ウクライナの二正面作戦でロシアは股裂き状態

  • 3

    ワニ2匹の体内から人間の遺体...食われた行方不明男性の姿

  • 4

    ロシア戦車がうっかり味方数人を轢く衝撃映像の意味

  • 5

    新鋭艦建造も技術開発もままならず... 専門家が想定…

  • 6

    「裸同然の女性2人が動物の死骸に群がる」様子が監視…

  • 7

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎ…

  • 8

    「真のモンスター」は殺人AI人形ではなかった...ホラ…

  • 9

    ロシアの「竜の歯」、ウクライナ「反転攻勢」を阻止…

  • 10

    エベレストで九死に一生を得た登山家、命の恩人より…

  • 1

    エベレストで九死に一生を得た登山家、命の恩人よりスポンサーに感謝で「恩知らず」と批判殺到

  • 2

    「中で何かが動いてる」と母 耳の穴からまさかの生き物が這い出てくる瞬間

  • 3

    ウクライナの二正面作戦でロシアは股裂き状態

  • 4

    【動画・閲覧注意】15歳の女性サーファー、サメに襲…

  • 5

    敗訴ヘンリー王子、巨額「裁判費用」の悪夢...最大20…

  • 6

    性行為の欧州選手権が開催決定...ライブ配信も予定..…

  • 7

    ダム決壊でクリミアが干上がる⁉️──悪魔のごとき「焦…

  • 8

    新鋭艦建造も技術開発もままならず... 専門家が想定…

  • 9

    ワニ2匹の体内から人間の遺体...食われた行方不明男…

  • 10

    ロシア戦車がうっかり味方数人を轢く衝撃映像の意味

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半で閉館のスター・ウォーズホテル、一体どれだけ高かったのか?

  • 3

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 4

    カミラ妃の王冠から特大ダイヤが外されたことに、「…

  • 5

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 6

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 7

    エベレストで九死に一生を得た登山家、命の恩人より…

  • 8

    「飼い主が許せない」「撮影せずに助けるべき...」巨…

  • 9

    ロシアはウクライナを武装解除するつもりで先進兵器…

  • 10

    ロシアの「竜の歯」、ウクライナ「反転攻勢」を阻止…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story