コラム

米国家経済会議コーン委員長の辞任で始まる、共和党主流派の「トランプ離れ」

2018年03月20日(火)16時00分

コーンの辞任は政権内での理性派の敗北を象徴しているのかもしれない Mark Wilson/GETTY IMAGES

<鉄鋼とアルミニウムの輸入制限実施をめぐる意見対立で、国際派コーンまで政権を去ることの政治的意味>

アメリカで最も有名な銀行マンの言葉は、多くの人の思いを代弁するものだった。金融大手JPモルガンのジェームズ・ダイモンCEOは、ゲーリー・コーンがホワイトハウスを去ることを惜しんだ。「(コーンは)経済の仕組みを知っていて、全てのアメリカ人にとって健全な経済をつくるために何が必要かを知っている。その彼はもういない。残念なことだ」

金融大手ゴールドマン・サックスの社長からトランプ政権の国家経済会議(NEC)委員長に転じたコーンは、17年夏にも辞意を示したことがある。白人至上主義者の集会で抗議の市民が死亡した際、トランプがネオナチを擁護するような発言をしたことに、東欧ユダヤ系のコーンは反発したのだ。

そのときは思いとどまったが、今度は違った。強く反対したにもかかわらず、トランプが鉄鋼とアルミニウムの輸入制限を実施する意向を表明したことで、自由貿易を重んじるコーンは政権を離れることを決断した。

これにより経済が大打撃を受けかねないと、多くの論者は指摘している。ある報告書によれば、最終的にはアメリカの雇用が14万6000人減り、中国だけでなく同盟国とも貿易戦争が過熱する恐れがあるという。

こうした指摘は正しい。しかし、差し当たりもっと大きな問題は、ホワイトハウスの混乱が拡大し、11月の中間選挙を前に共和党内の亀裂が深まる可能性があることだ。コーンの辞任は、トランプの保護貿易主義的な傾向に戸惑っていた共和党主流派の多くを動揺させるだろう。自由貿易は、共和党主流派が重んじてきた理念だ。

次の注目は下院議長に

共和党の実力者や大口献金者は、大統領の言動を毛嫌いしながらも、それを容認してきた。ビル・クリントン元大統領の(相手の女性との同意に基づく)不倫行為を激しく糾弾した共和党が、トランプの数々の性暴力疑惑には目をつむり、アクロバチックな主張を展開してまで大統領を擁護している。

共和党員たちは多くの場合、保守派の最高裁判事を誕生させるとか、大規模減税を実現するといった「より大きな政策上の目的」のためという名目で正当化してきた。しかし、自由貿易という共和党の大切な理念が覆された今、コーンのようにトランプから離反する共和党員が出てくるかもしれない。

これまでコーンの存在は、共和党員が異端の大統領を支持する口実だった。コーンは政権内で、ポピュリスト的、ナショナリスト的、保護貿易主義的な政策を唱える勢力と戦っていたからだ。

そのコーンが政権を去ったことは、政権内での理性的なグループの敗北を象徴しているのかもしれない。大統領の娘イバンカとその夫ジャレッド・クシュナーを中心とする国際派陣営の重鎮だったコーンが辞任しただけでなく、クシュナーはロシア疑惑捜査の標的となり、最高機密を取り扱う権限も失った。穏健派のケリー大統領首席補佐官の交代も取り沙汰されている。共和党主流派の多くは、政権がどこへ向かうか不安に駆られているはずだ。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRB利下げ再開は7月、堅調な雇用統計受け市場予測

ワールド

カナダ首相、トランプ氏と6日会談 ワシントンで

ワールド

ガザ封鎖2カ月、食料ほぼ払底 国連「水を巡る殺し合

ワールド

トランプ氏、ハーバード大の免税資格剥奪と再表明 「
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story