コラム

知られざる数億ションの世界(4)テレビに出るお金持ちの家に「生活感がない」と思ったら......

2022年09月06日(火)10時53分

生活感のない住まい vicnt-iStock.

<オーナーはそこに住まず、転売益のため飾り立てているような物件がこの世にはある>

新築時の分譲価格が数億円、ときに10億円を超える高額住戸=数億ション、10億ションは、一般の住まいとは大きく異なる部分が多い。

その暮らしは、どのようなものなのか。興味を抱く人は多いだろう。自分で購入することはできないが、家の中の様子くらいは見てみたい、と思うわけだ。その思いに応えるため、ときどきテレビ番組で家の中が紹介されることがある。

有名人の室内が公開されることもあるが、あるオーナー社長の住まいなどと紹介される一般人宅のケースもある。

有名人の住まいには趣味の品物が飾られていることが多いのだが、一般人宅の状況は少々異なることが多い。

リビングが50畳、寝室は20畳、キッチンが10畳......とてつもなく広く、豪華な設備の数々が紹介されるが、その美しさとともに驚くのが、片付きのよさ。余計なものが一切なく、映画のセットのようにきれいに片付いている室内が映し出されることがあるのだ。

「さすがにお金持ちの家というものは、整理整頓が行き届いているものだ」と感心したりするのだが、違和感がないといったら、ウソになる。

テレビ取材を受けるのだから、掃除はするはず。が、あまりにも整いすぎている。そこまできれいにするためには、清掃スタッフの力を借りているのではないか。はたまた、潔癖症といえるほど家をきれいにすることで、金運が高まるものなのか......いろいろなことを考えてしまいがちだ。

もちろん、精一杯掃除をする人や、潔癖症の人もいるはず。が、ファミリーで生活をしていれば、それなりに積み重なるものや、冷蔵庫の扉に貼り付けられるものが出てくるもの。映画のセットのように、無機質な状態を保ち続けることはできない。

では、なぜ映画のセットのような、もしくは販売センターのモデルルームのような室内が実現するのか。

じつは、そこに、数億ションを購入し続ける人たちの密かな楽しみが垣間みえるのだった。

■「知られざる数億ションの世界」第1回「丸見えで恥ずかしい浴室が当たり前な理由」を読む
■「知られざる数億ションの世界」第2回「照明がつかない住戸には大型金庫がある」を読む
■「知られざる数億ションの世界」第3回「超高額住戸って、どれだけ広いものなの?」

確実に存在する「転売目的の購入者」

数億ションには、「転売目的の購入者」が存在する。「このマンションは値上がりする」と予測した物件を購入し、未入居のまま数年後に買ったときよりも高い値段で転売するものだ。

マンションの場合、新築購入してから、建物が完成するまで短くて1年、長いもので3年かかる。それだけ時間があくと建物完成時に「買ったときよりも高くなった」という事態が起きやすい。

プロフィール

櫻井幸雄

年間200件以上の物件取材を行い、全国の住宅事情に精通。正確な市況分析、わかりやすい解説で定評のある、住宅評論の第一人者。毎日新聞に連載コラムを持ち、テレビ出演も多い。著書多数。・公式サイト ・書籍/物販サイト

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 8
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story