コラム

知られざる数億ションの世界(4)テレビに出るお金持ちの家に「生活感がない」と思ったら......

2022年09月06日(火)10時53分

思い返せば東京五輪の招致が決まった2013年以降、東京都心のマンションでは、そのような値上がりが起きた。当時、五輪後に下がるという意見もあったが、富裕層や不動産関係者は「下がるわけがない」と考えていた。

そこで、お金に余裕のある人のなかには、値上がりしそうなマンションを転売目的で購入する人たちが少なくなかったのである。

必ず値上がりしそうなマンション、なかでもひときわ大きく値上がりしそうなマンションを物色する......その様子は値上がりしそうな株を探すのに似ている。

さらに、めぼしい物件をゲットした購入者は、さらなる楽しみを見いだした。それは、購入した住戸に好みの家具を配置し、カーテンや絨毯で心地よい空間づくりをすること。つまり、センスのよいインテリアを配置して、マンション住戸の魅力を上げるわけだ。

このマンション住戸をインテリア込みで転売する。その際、価格上昇分を上乗せするだけでなく、買いそろえた家具やカーテン等の代金も上乗せする。

希望通りの価格で転売できれば、「よい物件を手に入れて、高く転売できた」だけでなく、「自分が手がけたインテリアが認められた」という喜びも得られることになる。つまり、二重に楽しめるわけだ。

なんとも優雅というか、贅沢な趣味だ。が、そんなことができたら楽しそう、と思う人は多いのではないか。

テレビで撮影OKとなる室内は......

数億ションのような超高級なマンション室内を番組内で紹介したい......テレビでそのような企画が持ち上がったとき、なにより大変なのが、撮影させてくれる住まい探し。家の中を見せて、と言われても、嫌がる人が多いからだ。特に、家族で生活している住まいでは、キッチンや浴室など、見せたくない箇所が多いものだ。

その点、転売目的で、インテリアを仕上げたマンション住戸ならば、見せて困ることはない。きっちりインテリアが仕上げられているし、使用していないので、汚れもない。自分で仕上げたインテリアをテレビで披露することもできる。そこで、「都内の某マンションで暮らすオーナー社長の住まい」などとして、登場することがあるわけだ。

それを見て、「なんてみごとに整理整頓されている住戸だろう」と思う人が多い......数億ションには、そういう状況も生じている。

※当記事はYahoo!ニュース個人からの転載です。

※筆者の記事はこちら

プロフィール

櫻井幸雄

年間200件以上の物件取材を行い、全国の住宅事情に精通。正確な市況分析、わかりやすい解説で定評のある、住宅評論の第一人者。毎日新聞に連載コラムを持ち、テレビ出演も多い。著書多数。・公式サイト ・書籍/物販サイト

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相と中国の習氏が初会談、「戦略的互恵関係」の

ワールド

米中国防相が会談、ヘグセス氏「国益を断固守る」 対

ビジネス

東エレク、通期純利益見通しを上方修正 期初予想には

ワールド

与野党、ガソリン暫定税率の年末廃止で合意=官房長官
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story