コラム

知られざる数億ションの世界(5)地方都市のタワマン最上級住戸は誰が、なぜ買う?

2022年09月27日(火)12時00分

郊外や地方都市の超高層マンション最上階から臨む眺望は格別 埼玉県内で筆者撮影

<郊外や地方都市で次々と超高層マンションが生まれる人間心理と販売戦略>

新築時の分譲価格が数億円、ときに10億円を超える高額住戸=数億ションや10億ションには、一般の住まいとは大きく異なる部分が多い。

今回は、郊外や地方都市で増えている超高層マンションにおける最上階・高額住戸の話だ。

「知られざる数億ションの世界」(1)〜(4)を読む

超高層マンションは、本来は都心部に似合う住居形態といえる。ビルが建て込む東京や大阪の都心部は、まさに超高層マンションの適正地だろう。

それでも、近年は郊外エリアや地方都市でも超高層マンションの数が増えるようになった。理由は、駅周辺の再開発で超高層マンションが誕生しやすいからだ。

再開発では、それまでの建物をすべて取り壊し、新たな街がゼロからつくられる。その際、歩道付きで幅広の道路が新たにつくられ、公園や緑地帯も確保される。幅広道路や公園のスペースをつくり出すため、建物は高層化せざるを得ない。

「土地の高度利用」を図るため、建設されるマンションは超高層になりがちなのである。

郊外や地方都市の駅周辺再開発エリアに誕生する超高層マンションは、周囲に高層建築物が少ないため、「ひときわ眺望がよい」という長所が生まれやすい。

その長所を十二分に満喫できるのが、最上階住戸。だから、郊外や地方都市において、超高層マンションの最上階は特別感が強まる。最上階のなかでもコーナーに位置し、専有面積が最も大きい住戸となると、特別のなかでも特別な存在。つまり、「ナンバーワン住戸」となり、価格も最上級となる。

下層部の75平米・3LDKが5000万円程度のとき、最上階角住戸で150平米の住戸は2億円というような高額になりやすい。

広さで比べれば、150平米は75平米の2倍。なので、5000万円の2倍で1億円となってもよさそうだ。

しかし、プレミアム要素となる「最上階」や「角住戸」に加え、「最上階だけは天井が高い」ことや「設備仕様のレベルがケタ外れに高い」ことなどで、5000万円の4倍・2億円というような価格設定になってしまうわけだ。

で、その売れ行きはどうかというと......ちょっと信じられないことが起きるのである。

最上階・最高額住戸から売れてゆく

下層部の75平米3LDKが5000万円程度のとき、最上階角住戸で150平米の住戸は2億円......それだけ価格差を付けたら、いくらなんでも高すぎる。販売に苦労するのでは、と思いたくなる。

ところが、実際には高額の最上階住戸から売れてゆく。それどころか、抽選による販売となるケースが多い。

プロフィール

櫻井幸雄

年間200件以上の物件取材を行い、全国の住宅事情に精通。正確な市況分析、わかりやすい解説で定評のある、住宅評論の第一人者。毎日新聞に連載コラムを持ち、テレビ出演も多い。著書多数。・公式サイト ・書籍/物販サイト

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米サウジ投資イベント、シェブロンやファイザーのCE

ビジネス

仏、企業から92億ユーロの新規投資を獲得

ワールド

メンフィスへの州兵派遣を一時差し止め、テネシー州裁

ワールド

インドネシア火力発電の廃止計画に暗雲 先進国からの
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 7
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 10
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story