コラム

知られざる数億ションの世界(3)超高額住戸って、どれだけ広いものなの?

2022年08月16日(火)11時08分

1990年代の数億ションには、100畳大のリビングを備えた住戸もあった。筆者撮影

<10億円を超える高額マンションの広さは時代とともに変わってきた。かつて人気だった300〜400平米の特大住戸は何に使われたのか。今は120〜140平米が売れ筋になっている理由とは?>

新築時の分譲価格が数億円、ときに10億円を超える高額住戸=数億ション、10億ションは、一般の住まいとは大きく異なる部分が多い。

なにより驚くのが、サイズの違いだ。

多くのファミリー世帯が購入する平均的2LDK、3LDKは60平米台、70平米台のものが多いのだが、当然ながら数億ションはそれよりずっと広い。

では、どれくらい広いのか。

不動産業界で語り継がれている「東京都内で最も広いマンション住戸」は、700平米を超えるもの。普通サイズの3LDKが10戸収まる広さだ。昔の広さ表記で200坪以上となるので、一般的な建売住宅の敷地6戸分以上となる。

■「知られざる数億ションの世界」第1回の「丸見えで恥ずかしい浴室が当たり前な理由」を読む
■「知られざる数億ションの世界」第2回の「照明がつかない住戸には大型金庫がある」を読む

もっとも、700平米住戸は、新築分譲時に複数の住戸をつなげた特注品。はじめから「700平米住戸」として売りだされたわけではない。

それほど大きいマンション住戸は、"既製品"として販売されたことがないのだ。

どうしても規格外の広さが必要なら、複数住戸をつなげることで、対応は可能。実際に特注する人が現れているので、そこまで広い住戸は用意されないわけだ。

では、数億ションとして分譲される"現実的な"広さとはどれくらいなのか。その答えは、「時代によって、変わるのだが......」という但し書き付きとなる。

20世紀までは多かった、300平米台、400平米台の住戸

数億ションには、「広くても、このくらいまでだろう」という基準というか目安がある。

それは、「400平米台まで」だ。

21世紀の初頭=いまから20年くらい前まで、都内における最上級マンション住戸には300平米以上あるものが多かった。そして、一部に400平米台住戸があった。

分譲マンションでは広くても400平米台までなので、「こちらには500平米超えの住戸もあります」という高額賃貸マンションが、それ以降にもつくられている。が、それはあくまでも特殊事例だ。

20年くらい前まで、300平米、400平米の高額マンションが盛んに分譲されたのは、日本に在留する外国人エグゼクティブたちが「ホームパーティを開くことができる住まい」を求めたことが原因だった。

当時は、ホームパーティのために100畳大クラスのリビングが必要とされ、パーティに供与される食事を料理人が用意するため、キッチンは20畳以上に。冒頭に掲げた写真がまさに、「100畳大リビング」のもの。1990年代に港区内で撮影した写真を改めて掲出しよう。

sakurai20220731152901.jpg
中央の広いスペースを中心に、向かって左側のスペースを加えて100畳の広さがあったリビングの例。35年以上前に港区内につくられたマンションだった。一眼レフカメラで筆者がフィルム撮影したもの

リビングが100畳大で、向かって右側の部屋は書斎として使うのがふさわしく約30畳大だった。

300平米、400平米の住戸には、巨大な玄関と、その玄関スペースに来客用として「着替えができる広さのトイレ」を設置するケースも多かった。

パーティに出席する女性は、露出度の高いパーティドレスを着用することがある。その派手なドレスで外を歩くわけにはいかないので、パーティ会場で着替える。そのために、「着替えができる広さのトイレ」が必要なのだと、その当時、初めて知った。

プロフィール

櫻井幸雄

年間200件以上の物件取材を行い、全国の住宅事情に精通。正確な市況分析、わかりやすい解説で定評のある、住宅評論の第一人者。毎日新聞に連載コラムを持ち、テレビ出演も多い。著書多数。・公式サイト ・書籍/物販サイト

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ヘッジファンド、銀行株売り 消費財に買い集まる=ゴ

ワールド

訂正-スペインで猛暑による死者1180人、昨年の1

ワールド

米金利1%以下に引き下げるべき、トランプ氏 ほぼ連

ワールド

トランプ氏、通商交渉に前向き姿勢 「 EU当局者が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 2
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 3
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別「年収ランキング」を発表
  • 4
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 7
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 10
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story