コラム

バイデン政権誕生を後押ししたアメリカ人ムスリムの政界進出

2020年12月03日(木)13時30分

18年中間選挙で初当選したムスリム女性下院議員の2人 Caroline Yang-REUTERS

<大統領選と同時に実施された5つの州の州議会選挙でムスリムの候補者が初当選した>

トランプ米大統領が敗北宣言を出さないまま、アメリカでは次期バイデン政権の組閣が着々と進められている。トランプ政権を利用してきたアラブ諸国やイスラエルからは、バイデン政権がオバマ政権の対中東政策を踏襲し、イランとの関係を改善するのではないか、当事者たるパレスチナを無視してきたトランプの中東和平政策を修正するのではないか、中東の独裁政権に対して人道政策を強要するのではないか、といった懸念が聞かれる。イランで核関連の科学者が何者かによって殺害された事件にみられるように、バイデン政権成立前に、駆け込みで危機を煽ったり、軍事的優位を確立したりする動きが加速しかねない。

だが、実際のところは、民主党政権に移行したからといって、さほどドラスティックにアメリカの対中東政策が変化するとは思えない。なによりバイデン自身が自らシオニストであると宣言しているし、国内のユダヤ人票を票田としてきた民主党は伝統的にはユダヤ・ロビーの影響力が強い。トランプ政権期に行ったイラン核開発協議からの離脱を見直す、とするバイデンだが、次期政権で国務長官に任命される予定のトニー・ブリンケン(オバマ政権時代の副国務長官)は、対イラン融和には慎重な路線をとっている。なによりもブリンケンもまた、強力なイスラエル支持派だ。

忘れられがちだが、イランに対する経済制裁を解除したのはオバマ政権時代だが、対イラン金融制裁の国連決議を成立させたのもオバマ政権である(2010年)。オバマ政権期を踏襲したところで、米イラン関係がドラスティックに改善されるわけではない。

その意味では、トランプ政権の中東政策に辟易していた中東、イスラーム世界の人々にとっては、バイデンに変わることで何か劇的な改善が期待できるわけではなさそうだ。

18年中間選挙で動いたムスリム票

とは言え、トランプが課してきた移動・移住の制限に苦しめられてきた米国内のムスリム(イスラーム教徒)住民、さらには中東、イスラーム世界の一部の国の人々にとっては、政権交代は胸をなでおろすことだろう。トランプ政権が成立してすぐに行ったことはといえば、シリア、イラク、ソマリア、アフガニスタン、イエメン、リビア、スーダンという「紛争地域」からの入国を禁止することだった。移動の自由を侵害するということで、司法の反対を受けたが、ムスリムに差別的な政策をとり続けたことには変わりがない。当時米国内に留学していた上記の国出身の学生は、一時的でも自国に戻ったらアメリカに帰れなくなると、帰省したり家族を呼び寄せたりできずに苦労していた。

世界中のムスリムのなかでも、特にアメリカ人ムスリムがトランプ政権に対して抱き続けてきたうんざり感は、すでに2年前の中間選挙で表出していた。2018年の中間選挙では、アメリカ人ムスリムの4分の3以上が民主党に投票したという調査結果が出ているが、そのような圧倒的な民主党支持の高まりのなかで、初めて2人のムスリム女性が民主党から立候補し、下院に当選したのである。

アメリカの政界に進出するアラブ系議員といえば、それまではほとんどがレバノン系キリスト教徒で、90年代半ば以降彼らの多くは共和党支持だった。連邦議会下院にイスラーム教徒が初めて当選したのは2000年代の後半だったが、この時期当選した2人の議員は途中でイスラームに改宗したアフリカ系アメリカ人だった。

だが、2018年の中間選挙で当選した2人、パレスチナ系のラシーダ・ターリブ(ミシガン州)とソマリア難民出身のイルハン・ウマル(ミネソタ州)は、いずれも移民・難民の経験を背景に持つ女性であった。アメリカ国外に出自由来を持つムスリムで、しかも女性という、マイノリティーの三重奏ともいえる立場の2人が連邦議会に議席を獲得したことは、画期的というほかない。

プロフィール

酒井啓子

千葉大学法政経学部教授。専門はイラク政治史、現代中東政治。1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。英ダーラム大学(中東イスラーム研究センター)修士。アジア経済研究所、東京外国語大学を経て、現職。著書に『イラクとアメリカ』『イラク戦争と占領』『<中東>の考え方』『中東政治学』『中東から世界が見える』など。最新刊は『移ろう中東、変わる日本 2012-2015』。
コラムアーカイブ(~2016年5月)はこちら

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英インフレ率目標の維持、労働市場の緩みが鍵=ハスケ

ワールド

ガザ病院敷地内から数百人の遺体、国連当局者「恐怖を

ワールド

ウクライナ、海外在住男性への領事サービス停止 徴兵

ワールド

スパイ容疑で極右政党議員スタッフ逮捕 独検察 中国
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバイを襲った大洪水の爪痕

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    冥王星の地表にある「巨大なハート」...科学者を悩ま…

  • 9

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 10

    ネット時代の子供の間で広がっている「ポップコーン…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 7

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 10

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story