- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 令和コメ騒動、日本の家庭で日本米が食べられなくなる…
令和コメ騒動、日本の家庭で日本米が食べられなくなる?
ですが、やはり個人の消費において、一般家庭の食卓に上るコメというのは、やはりジャポニカ米(短粒米)が理想です。これは、どう考えても譲れない一線だと思います。
では、どうしたら実現できるのでしょうか。何よりも、増えていく耕作放棄地をまとめて、大規模な米づくりを展開するということが必要だと思います。大規模化に加えてハイテク化を加速すれば、短粒米を普及品価格で出せるようにすることは可能と考えられます。もちろん、それでも短粒米がグローバル市場での人気が加速して、増産分も儲かるからと輸出に回ってしまい、結局日本国内の消費者は買い負ける可能性は否定できません。
そうならないように、最低限の経済成長をして購買力を確保しながら円の為替レートも守っていく、これは政治も財界も総動員しての重要な課題になります。日本人が日本米を食べられないような社会には、どう考えてもしてはならないと思います。短粒米が普通の家庭の食卓に上ること、これは譲れない一線だと思います。
【関連記事】
トランプの政策に日本の現状を重ねて共感するのは、とんだお門違い
「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由

アマゾンに飛びます
2025年9月9日号(9月2日発売)は「豪ワーホリ残酷物語」特集。円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代――オーストラリアで搾取される若者のリアル
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
「体験格差」という言葉に覚える強烈な違和感 2025.08.27
日本の核武装コストは、どのように計算すれば良いのか 2025.08.20
被爆80年の今、真剣に議論しなければならないこと 2025.08.06
戦後80年に必要な3つのメッセージを考える 2025.07.30
参院選が引き起こした3つの重たい事実 2025.07.23
さらに複雑化したニューヨーク市長選の対立構図 2025.07.16
アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないのか? 2025.07.09
-
大手外資系金融テクノロジー企業の受付 未経験OK・想定年収364万円~/東京 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員
-
テレワークあり 外資系サーバー 構成見積支援業務 神保町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
年休120日 土日祝休み 外資系金融企業の本社受付@港区/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~34万円
- 正社員
-
外資系企業のファシリティコーディネーター 未経験OK・将来の幹部候補/都内 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~36万円
- 正社員