最新記事
詐欺

だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説

Scam Emails People Are Most Likely To Fall for Revealed by Experts

2025年10月31日(金)17時00分
メリッサ・フルール・アフシャー
思わず信じる「普通のメール」が一番危険? GuerrillaBuzz-Unsplash

思わず信じる「普通のメール」が一番危険? GuerrillaBuzz-Unsplash

<もはや誤字も不自然な文面もない──最新の詐欺メールは、企業文体や幹部の口調までAIが完璧に再現している。偽請求書やカレンダー招待、QRコード詐欺、そして音声まで偽装する「多層型攻撃」。あなたが引っかからないために知るべき、最新の脅威と心理戦のメカニズムを徹底的に解き明かす>


▼目次
最も一般的なフィッシングメールの種類
よく使われる手口とテーマ
最も被害の大きい詐欺手法
AIによる欺瞞の進化
複数チャネルを使った詐欺と「クイッシング」の台頭
季節や心理を突く詐欺
なぜ人はまだ引っかかるのか

専門家によると、最も危険なメール詐欺は、受信箱の中で最もありふれたメッセージのように見えるものだという。

請求書を装ったメールや、会社幹部になりすました緊急メッセージなど、フィッシング攻撃はますます個人化・高度化し、効果的になっている。

専門家たちは本誌に対し、啓発キャンペーンや新しいセキュリティ技術にもかかわらず、サイバー犯罪者は「緊急性」「欺瞞」、そして近年では「人工知能」を駆使して検出を回避し、被害者をだますことに成功していると語った。彼らは、人々が最も引っかかりやすい詐欺メールの種類について明かしている。

最も一般的なフィッシングメールの種類

「最も一般的なフィッシングメールのタイプは依然として請求書で、全体の約30%を占めています」と、AdGuard VPNの最高製品責任者デニス・ヴィアゾヴォイ氏は本誌に語った。

「支払いを求めるメールが同程度を占め、フォローアップメール(以前に送信したメールへの返信を促したり、未対応の件を思い出させたりする追撃メール)がトップ3を締めくくります」

FBIの米国インターネット犯罪苦情センター(IC3)によると、2021年には米国で32万3972人がフィッシング被害を報告していた。この数は最新の2024年版レポートでは19万3407件に減少したものの、依然として他のサイバー犯罪を大きく上回っている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル軍がガザで攻撃継続、3人死亡 停戦の脆弱

ビジネス

アマゾン株12%高、クラウド部門好調 AI競争で存

ビジネス

12月利下げは不要、今週の利下げも不要だった=米ダ

ワールド

中国主席、APEC首脳会議で多国間貿易保護訴え 日
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中