- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 再選へ向けてバイデン出馬、その多難な前途
再選へ向けてバイデン出馬、その多難な前途
3番目は民主党内の動向です。以前から、高齢のバイデンに対して共和党が若いデサンティスでまとまるようだと、苦しい選挙戦になることは民主党内でも指摘されていました。そんな中で、民主党支持者の中から待望論があるのは、ガビン・ニューサム、カリフォルニア州知事です。けれども、そのニューサムは「バイデン氏が出馬するなら自分は出ない」としており、慎重な構えです。
そんな中で、JFKの弟で非業の死を遂げたロバート・ケネディ(RFK)元司法長官の長男である、RFKジュニアが民主党の大統領予備選に名乗りを上げています。同氏は、実は「ワクチン陰謀論」を熱心に説いていることが有名で、最初から「独自の戦い」のような雰囲気もあるのですが、とにかく同氏の出馬により曲がりなりにも予備選レースが成立しそうになってきました。
仮に今後、バイデンに健康問題が取り沙汰されたり、支持率の大幅な低下が起きた場合には、多くの候補が名乗りを上げることで予備選レースが活性化することは十分にあると思います。
その場合、バイデン大統領、あるいはバイデン政権としては「当初のプラン通り」ハリス副大統領を後継候補として想定しているようです。何よりも、今回の出馬宣言ビデオでは、3分の動画の中で、ざっと数えただけで17回もハリスを登場させています。途中からはサブリミナル映像のようにハリスの姿が何度も出てくるようになり、ハリスの夫君のダグ・エンホフ氏の姿も2回出てきます。そして最後は「バイデン=ハリス」というロゴ(新デザイン)で締めくくられるのです。
しかしながら、現時点ではハリス副大統領の支持率は極めて低く、民主党内には「2024年には副大統領候補を入れ替えて戦うべき」という声があるのは事実です。後になって否定はしましたが、エリザベス・ウォーレン上院議員がそのように発言して騒動になったこともありました。この「サブリミナル動画」は、こうした動きを封じる狙いがあると考えられますが、もしかすると党内の反感を買うかもしれません。
このように、出馬表明したバイデン大統領の前途は多難と言えそうです。
熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しないのか? 2025.07.02
トランプのイラン空爆と、米民主党のさらなる左傾化 2025.06.26
イラン攻撃への関与で真っ二つに割れるトランプ支持層 2025.06.18
天才的なヒラメキとともに躍動する姿を見せ続けた......長嶋茂雄の愛された時代 2025.06.04
混乱回避に成功した米ニューアーク空港と航空行政 2025.05.28
「外国免許切替」制度の厳格化は必要、だが事故防止はまた別の問題 2025.05.21
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
外資系サーバー 構成見積支援業務/テレワークあり 外資系サーバー 構成見積支援業務/ITサービス会社/Excel
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員