- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 12個入りの卵は一気に600円に! インフレの実態…
冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
12個入りの卵は一気に600円に! インフレの実態(中間選挙のアメリカ)
sergeyryzhov-iStock.
<米中間選挙の争点でもあったインフレの加速。食料品や生活必需品にも拡大している>
アメリカのインフレは、ロシアのウクライナ侵攻を受けて加速しており、現在は前年同月比8%台という高い水準で推移している。
当初はガソリン価格の高騰が社会問題だったが、その後は食料品、生活必需品など物価高は広い範囲に拡大。何もかもが高くなっているという感覚がある。
例えば食料品では、普通のレタスが1個3.5ドル、2個買うと7ドルでもう1000円を超えてしまう。
卵は12個入りが長い間1.5~2ドルで安定していたが、一気に4ドル、つまり約600円になった。
外食も同様で、ファストフード店でハンバーガーにドリンクを付けると、すぐに12~15ドルにもなる。円安のため日本の読者にはより高額に思えるだろうが、簡単なランチが2000円近いということだ。
不満を抱えながら、それでも消費者は購入する。実際のところ、コロナ禍でも痛手を受けなかったITや金融を中心に購買力はまだまだ強い。
例えば、野球のワールドシリーズはチケットが昨年の2倍に高騰し、フィラデルフィア・フィリーズの本拠地球場では一番安い席でも1枚1500ドル(約22万円)超で取引されていた。
インフレ退治のためには、FRBとしては利上げを続けるしかないようだ。

アマゾンに飛びます
2022年11月15日号(11月8日発売)は「日本人が知らない アメリカの変貌」特集。中間選挙が示した「政治の衰退」。この数年の政治・社会・経済の変化を現地からの最新報告であぶり出す
NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショックの行方は? 2025.11.05
高市早苗新首相と田原総一朗氏との浅からぬ因縁 2025.10.29
国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の「保守性」 2025.10.22
日本の次期首相に絶対的に必要なのは「円を守り抜く信念」 2025.10.15
いよいよ現実のものになった、AIが人間の雇用を奪う時代 2025.10.08
AI就職氷河期が米Z世代を直撃している 2025.10.01
クールジャパン戦略は破綻したのか 2025.09.24
-
外資金融機関での施設警備スタッフ年収472万可能/賞与あり/簡単な作業/交通費規定支給/経験者歓迎/警備経験
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備スタッフ年収472万可能/経験スタッフ/高収入/経験者/稼げる仕事/未経験歓迎
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員年収472万可能/夜勤あり/年齢不問/経験不問
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備スタッフ年収472万可能/高収入/未経験歓迎/経験者/経験OK/経験歓迎
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員





