- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- この2年ですっかり民主党のキーパーソンとなった、オ…
この2年ですっかり民主党のキーパーソンとなった、オカシオコルテスの存在感
バイデン候補はAOCを自陣営における「気候変動タスクフォース」の共同議長に指名しています。共同というのは、2人いる議長が共同で議論をリードするという意味であり、もう1人はジョン・ケリー元国務長官(2004年の大統領候補)です。ケリー氏にはどちらかと言えば、環境外交の視点が期待されているようで、AOCには国内政策の取りまとめが期待されています。
この環境政策ということでは、AOCはすでに「GND(グリーン・ニュー・ディール)」という政策パッケージを持っており、不成立となったものの、法案化までしていました。ですが、それはあくまで「コロナ以前」のものでした。今回、AOCに期待されているのは「コロナ危機とそれ以降」の問題としての「環境政策」ということになります。
そこで、AOCとしては、あくまでコロナの影響で抑制された化石燃料消費について「現状を凍結」する努力を打ち出すのか、それとも「環境と経済の両立」をさせながら「コロナ不況からの経済回復の道筋」を具体的な政策として打ち出していくのか、そこが大きな注目点になると思います。
そこでAOCが出しゃばり過ぎると、バイデン陣営の政策が左に寄り過ぎて中道票を失う可能性があります。反対にAOCの政策が骨抜きにされれば、ミレニアル票は失望してしまい、2016年にサンダース派の多くが棄権してトランプを勝たせた失策の二の舞になるかもしれません。いずれにしても、今回の予備選勝利で勢いづくAOCの動向に注目していきたいと思います。
【話題の記事】
・東京都、新型コロナウイルス新規感染55人を確認 小池知事「職場で集団感染が発生」
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・サザンオールスターズ横浜アリーナ無観客ライブ配信は「ウィズコロナ」の音楽ビジネスを切り開くか?
・韓国、日本製品不買運動はどこへ? ニンテンドー「どうぶつの森」大ヒットが示すご都合主義.
NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショックの行方は? 2025.11.05
高市早苗新首相と田原総一朗氏との浅からぬ因縁 2025.10.29
国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の「保守性」 2025.10.22
日本の次期首相に絶対的に必要なのは「円を守り抜く信念」 2025.10.15
いよいよ現実のものになった、AIが人間の雇用を奪う時代 2025.10.08
AI就職氷河期が米Z世代を直撃している 2025.10.01
クールジャパン戦略は破綻したのか 2025.09.24
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資金融機関 セキュリティスーパーバイザー/土日祝休み/年齢不問/未経験/経験不問
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収650万円~
- 正社員
-
外資金融機関 セキュリティスーパーバイザー/未経験者OK/土日祝休み/学歴不問/研修あり/資格不問
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給50万円~
- 正社員
-
外資金融機関 セキュリティスーパーバイザー/未経験/年齢不問/教育制度あり/資格不問/学歴不問
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給50万円~
- 正社員






