- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- どうもスッキリしない、河井前法相夫妻の選挙違反疑惑
どうもスッキリしない、河井前法相夫妻の選挙違反疑惑

河井夫妻が簡単に「負けを認められない」事情も理解はできるが Issei Kato-REUTERS
<河井夫妻が時間を稼いでいるように見えるのは、政治的な背景もありそう>
自民党の河井克行衆院議員(前法相)と、妻の河井案里参院議員については、公職選挙法違反の疑惑がズルズルと続いていましたが、1月15日には、広島地検による家宅捜索が行われました。このニュースだけを聞いていると、単純に夫妻が悪いことをして逃げ回っているだけのように見えます。
ですが、調べてみると、それ程単純な事件でもなさそうです。
まず、大きく分けて2つの疑惑があります。1つは、今回、地検が家宅捜索した「車上運動員に過大な報酬を払った」という問題です。13人に公選法の上限である1万5000円を上回る日当3万円を払った疑惑だということですが、疑惑自体がスッキリしません。
まず、車上運動員というのは「選挙カー」に乗って「連呼」をするのが仕事です。せっかく有権者の地元にクルマで乗り込むのですから、政見を語ったらいいと思うのですが、公選法では「動いているクルマの上では演説をしてはいけない」ことになっています。
一方で「連呼」つまり、「山田太郎、山田太郎をよろしくお願いします」というように、名前を続けて叫ぶのは「原則禁止」なのですが、選挙カーの場合は許されるのです。ということは、選挙カーに乗って連呼をすること自体が、選挙違反にならないテクニックが必要で、つまり「ウグイス嬢」というのは特殊な技術を持った仕事になるようです。
選挙違反を招く現状
ところが地域によっては「プロのウグイス嬢」の数は限られているので、争奪戦になる、しかし、日当には上限がある、そこで仕方なしに過大な金額をコッソリ払うと「選挙違反のリスク」が出てくる、そのような現状があるようです。
違反の背景はそうだとして、わからないのはその動機です。劣勢を挽回するために、無理に無理を重ねて「実弾」を投下して選挙に勝ったのか、そうではなくて、二流の選挙参謀を雇ったために、どこかで「ヘマ」をやって摘発されたのか、違反に至った経緯がわからないので事件の全体が不透明な印象があります。
そこで気になってくるのが、第2の疑惑、つまり、河井案里氏が、県議会議員にカネを配ったという容疑です。
この疑惑も不自然です。要するに県の選挙区から参院選に出ようという自民党の新人候補が、地元の集票マシーンである県議とその組織に協力を求めたが、簡単には動かないのでカネを配って協力を依頼したように見えます。また、仮にカネが動いたということであれば、受け取った政治家も悪いわけで、そこが追及されないのは不自然です。
アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないのか? 2025.07.09
熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しないのか? 2025.07.02
トランプのイラン空爆と、米民主党のさらなる左傾化 2025.06.26
イラン攻撃への関与で真っ二つに割れるトランプ支持層 2025.06.18
天才的なヒラメキとともに躍動する姿を見せ続けた......長嶋茂雄の愛された時代 2025.06.04
混乱回避に成功した米ニューアーク空港と航空行政 2025.05.28
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区/東京都/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
港区・虎ノ門ヒルズ/外資系大手企業内での一般事務/資料のスキャニング、保管
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
外資系大手コーヒーメーカー向けIotアプリ開発/中央区/web系SE・PG/東京都
株式会社ケーエムケーワールド
- 東京都
- 年収550万円~900万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社プロジェクトトリガー
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員